2008年3月31日月曜日

隔世の感が・・・

KDDI、次世代携帯電話規格をドコモなどと同じに


5,6年前に携帯の事業に携わっていた時代に、これだけ携帯が普及し、かつ普及しすぎたために「プラットフォームを合理化するため」に規格が統一される時代がくるとは思ってもいませんでした。それも、携帯開発メーカーが「世界でも勝てるように」という目的もあるというのですから。
netの世界などはドッグイヤーと言われているようなのですが、本当にそう感じることが多いですね。

「携帯会社=公式サイト= 最強」

という時代がいつまでも続くと思っていたくらいで、公式サイトのランキングが上がった下がったで、そのサイト責任者の査定が変わっていた時代があったのでした。

netで色々な商売への参入障壁が下がり、情報発信も簡単になった分、競争も激しくなっているのでしょう。

うーーーん、10年後の新入社員に

「昔、各キャリアが公式サイトって持っていて、公式サイトになることが凄く重要だったんだよ」
「公式サイトってなんですか?公式?」
「う~~~ん、docomoが認めたサイトのことを公式っていって、携帯からはそれしか見れなかったんだ」
「どういうことっすか!?意味分かりません。携帯で見れるサイトが制限されてるってことですか!?」

みたいな話をするのかな?

引き寄せあい第2弾!!

最近転職してきた同僚がいます。週末子供が生まれた方ですね。
彼は何故か、私の前職の同僚で、夫婦揃って仲が良い友人と仲良しだった。そして、関西時代のテニスの後輩と同じ職場にいたらしい。そして、これまた前職の後輩とも仲良し。

そんな彼が、なんと昨日書いた「グラフィック・レコーダー」をしている私の同期と、知り合いだったらしい・・・。なんと彼女に絵も描いてもらったとか・・・。

世の中狭すぎるぜ。

2008年3月30日日曜日

試合があるので慌てて練習すると


こんな感じになりました・・・。
左下は皮が2枚めくれています。そして小指、人差し指、今日は親指もべろっといきました。
ちなみに左手の薬指もめくれています。

3月に入って腰を痛め、かつ少し疲れ気味だったので、お休みモードだったのですが、来週から試合があるということで、ランニングなどをしていたのは良かったのですが、手の皮が耐え切れませんでした。

この年になると、「まともな状態」でやれることが奇跡ですな。
でも試合当日じゃなくて良かった。

2008年3月29日土曜日

引き寄せあうのか?


最近のカウンセリング、研修など含めて、原因追求・ロジカル型ではない、未来志向・解決思考に流れが随分来ているように思います。
「完璧な商品を出す」ことより、「時代のトレンドを抑える」「webサービス」などが増えている時代なので当然といえば当然かもしれません。

そんな中、研修でもその場で出た意見や全体のムードなどを、その場で「絵」にしてしまう、グラフィックレコーダーという仕事があるという話を半年ほど前に聞きました。実は自分たちで行った研修の最後もグラフィックにはできなかったのですが、「マグマ」の写真を探して、自分たちの目指す姿のイメージとして使っていました。

それが、前職の同期で絵の個展を開いたりしていた子に「最近は、会議とかで絵を描いたりする仕事があるらしいよ、アメリカで。仕事も良く分かっているお前がやれば、結構面白いし、いろんな人を紹介できるよ」とメールをしたら、なんと彼女はその技術を、この2年磨いていたらしい。
お互い驚き!!
そして、そういった知識を教えてくれた知人に話をしたら、なんとお互い知り合いだったらしい・・・。
ただし、私という共通の知人がいたことは二人とも知らずにいた。

こりゃ、「類は友を呼ぶ」の典型だな。

頑張ろう!!

2008年3月28日金曜日

野球界も

ヤフー、パリーグ全試合ネット中継・無料で


やるなー。パリーグは「パシフィックリーグマーケティング」を立ち上げたりして、共同でパイを増やして生きたいという狙いが見えています。
いまや地上波でプロ野球を見ることが殆どなくなっている現状を垣間見れば、野球と消費者との接点を増やすということで、非常によいことだと思います。

これがうまくいくと、セリーグパリーグの地位が逆転したりして。

はまるな~♪

YouTubeにて、自分の動画のアクセス履歴が、再生回数以外にも日別やエリア別などで、検証ができるようになったようです。
YouTubeをはじめたのは、ザクティという簡単にuproadできるカメラが安く買えたからなのですが、やっていくと、すぐに「編集」したくなります。そして、再生回数なども凄く気になってしまいます。
入り込むとこうなるんでしょうね。

ちなみに、私のテニスの動画は、12時25分の時点で8カ国で閲覧されています。
どういうルートで見に着たのかがわかるともっといいな~。
著作権問題もクリアしつつあるみたいだし。

2008年3月27日木曜日

祝!!続々

同僚だけではなく、元同僚にも子供が生まれる。

ヤンキース松井も結婚のようですし、春にふさわしいニュースです♪

今日はテニスの新しいシューズも購入で、周りから気分を高めにいきます。

2008年3月26日水曜日

さらに気分を変えるために

後輩の転職祝い、さらに高校・大学そして、部活&キャプテンまでもが同じという学生がなんと、就職先まで私の前職になったということでのお祝いのために、名刺入れなどを買いに行きました。
ついでに、私も視覚から気分を変えようと、上記の名刺入れを購入。

どこにでも出せるものではないですが、名刺入れは3つくらいあって、かばん含めて色々なところに忍ばせているので、1つ増えてTPOを考えて使えば楽しいかなと。
zoffという「メガネ屋版ユニクロ」店がでて、高級なものを一つではなく、気分や季節にあわせてメガネを買うというスタイルで一時期流行になりました。ここの名刺入れもそれほど高価ではないので、気軽に買えることができていいですね。

価格と売り上げのグラフなど経営学?経済学ではあるのでしょうが、確かに価格を適度に下げることで、その商品(ジャンル)にかけるtotalの金額が上がることはありそうです。
10数年前のスウォッチなんかもそうなんじゃないかな。

桜♪


今日は、この数週間のだる~い気分を変える意味もあり、6時過ぎに起きて運動してきました。
朝近所では桜も咲いていて、「春」を感じます。

朝一の仕事も好調♪

明日も起きれるかな?

2008年3月25日火曜日

人事異動の季節

お客様からも「人事異動がありました」と報告を受けることが多くなってきています。
前の会社からは「異動しました」だけではなく「独立しました」というような話を良く聞きます。

人事異動のせいなのか、花粉症なのか、私はこの4,5年この時期は、体の調子がいまいちです。ぼーっとしている感じです。

今日は渋谷の桜も8分くらいまで咲いていて、いよいよ春だという感じですね♪

2008年3月23日日曜日

2、3年ぶりの砧公園♪

世田谷に住んでいたときは、ほぼ毎日砧公園に行っていました。
今日は数年ぶりに桜が咲いているかなと思い、散歩に行ってきました。
もうあと数日でしょうか?つぼみは少し開きかけているので来週末には満開になるのではないかと思います。久しぶりの砧公園はやっぱり気持ち良かった。

自分の息抜きや気分転換のパターンは幾つかあったほうが良いと思ってはいるのですが、「引きこもり」以外のパターンを使いこなせていないので、「砧公園散策」は、一つしっかりと付け加えておこう。

JALやるな~

先日のオーストラリア出張の際に、「ビジネス払うほど偉くないし、お金はないけど、座席指定くらいにはお金払うよ~」という趣旨のことを書きました。

よう、エコノミーの窮屈さだと、10時間以上乗るともう体が悲鳴を上げる。ビジネスほど優雅はなくてもいいので、10cm分ずつくらいの料金が数万円だったら、エコノミーでへとへとになるより効率的だと思ったわけです。そうしたら、早速発見。JALがまだ路線限定ですが、少し上乗せすれば快適な座席にできるとのこと。海外出張が多い人には喜ばれるはず。国内でも出張の多い人は1000円払って、プレミアムシートにのっている人結構多いですからね。

2008年3月22日土曜日

噂の喫茶店が


友人のブログで発見!!

コメダ珈琲を投資ファンドが買収

投資ファンドって凄いところまで見てるんですね。といったら名古屋の人に怒られるか?
ハナテン中古車センターも関西の人しか知らんもんな。

今でも300店舗あるというのに驚きですが、記事には全国展開するために支援を要請したとありました。今までこういった場合、普通はメインバンクの出番だと思うのですが、銀行でも証券会社でもなくファンドなんですね。メインバンクの担当者はどう思ってるんだろ?

休日の渋谷


大きな地図で見る

しばらく休日はぐったりしていて、テニスもできていなかったので、今日は一念発起して、渋谷に髪を切りにいってきました。もちろんチャリで。
公園通りというのか、代々木公園に向かう道は、いたるところで行列ができていて、「東京では毎日祭り?」といわれるゆえんを体感しました。渋谷の信号を自転車で乗ったまま渡ることは当然できず、何回か人を引きかけました。

シドニーでは色々な国の人に「東京っていいね」といわれ、内の視点と外の視点の違いを感じましたが、こういった光景も、「通勤でいらいらする」といった経験なく見る分には確かに華やかでよいかもしれません。

人ごみはどこでも嫌いなんですけどね・・・。

2008年3月20日木曜日

さむっ

帰りの飛行機は、エコノミー症候群対策もあり、半パンで帰ってきました。
東京は雨と聞いていましたが、品川まで電車だったこともあり、自覚なしに到着。
品川のホームであまりの寒さに着替えようかと思いましたが、まあ家まですぐだしとそのまま帰宅。
たまにホテル付近で見かける季節感のない外人のような状態になってしまいました。

明日も朝一番でアポが入ってますので、寝よ。

good-bye Sydney!!


考えてみると、転職して1年たっていないのに、4回も海外に。
断ってなければもっといってたな・・・。

今回は、コンビニにいったり、ハンバーガー屋にいってみたりと、小金を使ってしまい、余裕をかましていたはずが、お土産のビーフジャーキーの値段が想定外に高く、$10と70セントだけとなってしまいました。
今から水とかも買うので、結局残るのは$5くらいかな。

一人で来るのが初めてで「初めてのお使い」ばりの緊張度でしたが、詰るところが多いものの意外にいけるもんだなと思った。数ヶ月強制的に過ごしたら日常会話くらいはいけるような気がする(増長しすぎ?)。
先ほども軽やかに通路側の席を押さえてもらいましたよ♪

今回も個人的にもビジネス的にも良い経験ができました。
オーストラリアの人は道路横断は信号関係ないし(大阪よりはまし)、車はラインぎりぎりまで詰めてくるし、確かに発音は少し分かりにくいし、だけど、人は明るくて、夕方くらいにはbarでビジネスマンがビールのみまくっていたりと個人的には肌にあう気候・人間でした。
ビジネスとしてはアジア各国の諸事情を収集できたこと、立ち上げ時はどの国でもてんぱっていて余裕がないのだということ、組織に対して感じている疑問などは各国共通など色々分かりました。

システム開発系のマネージメント層が「やりたいということを止める人はいない、それを止める人がいたら、すぐに他の人に変わってもらう」ときっぱりといっていたのが印象的でした。言葉だけではなく、言い方も毅然としていて頼もしい感じでした。

さあ、トイレいっとこう

2008年3月19日水曜日

遅ればせながら

三洋がラグビー日本選手権で優勝したらしいですね?凄い。
ラグビーもTOPリーグにしてから、ずいぶん各チームの実力が上がったようで、毎回熱い試合が見られるようになりましたね。
三洋は、良くも悪くも不安定なところがあり、今期は全勝して驚かしてくれましたが、結局決勝トーナメントで敗退。
今回もサントリーにはきついかなと思いましたが、今度は三洋が立て直して再逆転ですね。

ラグビーといえば、友人が積極的にメディアにでてるので、紹介しておきます。
彼らしい表現です(笑)

煙草の効用について

喫煙の効用として「喫煙室ネットワーク」があるとはよく言われます。実際色々な情報交換がされているのは私も体験しています。
昨晩のイベントもそうでしたが、食事などを伴う体験を共有することで、理屈ぬきに心理的な距離が近くなります。こういう「共有」できる場をたくさん作れる会社が組織として、良い雰囲気を持つことができ、さらには、シナプスのようにうまく連携しあって仕事ができるのでしょう。
「顔を見て話す」ことは重要なんですね。

で、表題の煙草ですが、昨今喫煙にうるさくなっていることが逆に功を奏しています。
昨日も、同じタイミングで煙草を吸いにいく人がいて、話をしてみると中国オフィスにいて、私と同じ仕事をしているとのこと。さっきも韓国オフィスの人と話をしたら、彼らは私のようなポジションの人がいないので困っていたとのこと。

ますます禁煙しない言い訳が増えました。
もっと英語話せたらいらなくなるのかな~。

2008年3月18日火曜日

welcome to the jungle ♪

会議の後のイベントに参加。

エアギターを生で初めてみた。
結構面白いな。だいのじもっと凄いのかと思うと、馬鹿にできんな。

そのあと、バンドの生ライブがあって、懐かしい曲が炸裂だった。welcome to the jungle, rock you,など結構のりのり。
音は国境を越えるな。

シドニー3日目

今日はアジア全域のカンファレンス。
前日から会議に出ていたこともあり、顔見知りも増えて、片言の英語ですが、「なんちゃってトーク」かましてます。

今回も改めて思ったのは、中国・インドのパワーです。今回も相当数シドニーに来ていて一大勢力になってます。

日本も負けちゃいられない!!

2008年3月17日月曜日

無事? 終了

幸か不幸か時間が押しており(どこの国でもしゃべりたがりはいるもんだ)、私の発表時間が殆どなく、先ほどの挨拶に毛が生えたくらいの、プレゼンで終了・・・。

今回の目的であった、中国・オーストラリアあたりの情報収集と、「Japanにおがじゅんあり、しかし英語はきついよ」を伝える。といったところは実現できた。

前から思っていたけど、意外に外人のプレゼンって面白くないな。文字が多いし、文字自体も小さいし。
日本人と同じで、うまい人もいればそうでない人もいますね。

前職が営業会社だったので、外国の営業が強い会社がどんなものか見たくなってきた。どんなんでしょうね?掛け声とかしてるのかな?

きっついわ~

朝からonly English の会議に出席。
理解力がもともと低い上に、各国なまりなのか全然聞き取れない・・・。

挨拶だけはなんとかできた。笑いも少し取れたし。

いや~、昼からはディスカッションだ~、今からこの英語力でプレゼン・・・。
今日は良く寝れそう。

結果はこうご期待。

2008年3月16日日曜日

ホテルの謎?










朝一番についたので、結局チェックインまで、2,3時間シドニーの街をぶらぶら。
空が綺麗で、確かに人はいい感じだ。一人で写真を撮ろうとしていたら、だいたい「とってやるよ」と撮影してくれる(中にはボタン押せていないのもあったけど)。
今日は天気もよく、日曜日ということもあり、フリーマーケットがあったりとにぎわっていました。
特に今日はアイルランドのお祝いの日らしく、ホテル前のhyde Parkという講演では緑色(アイルランドカラー)の服を着た人が陽気に集まって、飲んで歌ってます。

写真のアップロードに時間がかかりますので、1枚にしますが、上記の写真も含めて「~HOTEL」という名前がホテルなんだけど、明らかにbarだよな?という店が多数。
今回は2日間一人っきりなので、ガイド本も購入していたこともあり、調べてみると、禁酒の時間帯が決まっていた時代があって、そうするとbarの経営者は売り上げが上がらない。その時代hotelだけは24時間飲んでいても良かったので、便宜上宿泊施設を軽くつけてhotel体にしたというのが始まりだそうです。

シドニーとうちゃーく♪


大阪に行くときも、基本的には新幹線。なぜかあまり飛行機を使わない。
今回9時間ですが飛行機に乗って、理由が分かった!!
あれだけの狭いところに詰め込まれて、9時間はきつすぎる。アメリカの場合はそれに加えて時差もあるので、体の疲労度が更に激しくなる。


航空会社としては過去に色々あって今のスタイルが効率がよいという形にしているのでしょう。
しかし、ビジネスクラスほどの値段は払えなくても、あれだけ窮屈な思いをしないために、数万円払うユーザーいると思う。確か、どこかのエアラインでエコノミーの中でも「座席指定」できて料金が必要という記事をつい数日前に見た!!が、数日後にそのありがたみが分かるとは思ってもいなかった。
恐らく、座席割の前後の中間のところで、前にCAが座るところとかだな。あそこは足も伸ばせるし。
通路側をいつもとるんですが、今回は丁度CAが食事などをサービスするポイント横だったので、常にどたばたしていたのがさらに狭い感じを増幅させた。
ついでに、ビデオゲームで将棋の初級であっという間に2連敗・・・。
帰り頑張ろう。

いや~、よみがえる一服♪

2008年3月15日土曜日

Go to Sydney !!

今回は行きも帰りも一人です・・・。

英語でのプレゼンもあるので、いつもにもまして緊張気味。
もともと海外あんまり好きじゃないので、毎度ながら行く前は、なんとなく緊張するな~。

まあ仕事が回ってくるうちが華だと思って、今は受けまくってますが、少し休憩したいのも確かだな。

恒例出発前の一服♪

2008年3月14日金曜日

google sky


google sky がweb上でも見れるようになったようです。
今まではgoogle earth上で遊べたのですが、正直私もあまり使えておらず・・・。

ためしに月と入れてみたら上記のような画面になりました。結構面白い。
見ていると「マース」とあったのでクリックしてみると、火星の表面が。
こういう情報に触れる回数が多いと科学や自然にも興味がわきますね。

街が汚いところなどもmapやearthといったもので、見られてしまうことを嫌がって綺麗になるとかになればいいのにな~


2008年3月13日木曜日

シンクロ

同僚のブログに、今日私が書こうとしていたことが書かれていた。

反応したところが少しずれているのもまた面白かった。

記事自体は茂木さんが日経bpで連載している「超一流の仕事脳」というコーナーで、今回はお医者さんの話。
同僚は

>パイオニアであることは、強い風に向かって立つようなものだ。
>必ず反対する人がいる。
>延吉さんは、「反対する人がいるほうがよい。それに向かって立つことによって
>自分自身が強くなる」という。風に向かって立つことが自分を強くする。
>向かい風が吹いてきたらそれはチャンスだと思わなくてはいけない。

という部分に反応していた。私もここは「そうだよな~、反対がないものはそもそもたいした話じゃないしな」と思いつつ、自分の今置かれている状況に影響を受けているのだと思いますが、

>今後絶対にそういう方向に行くはずだという確信のようなものがあった。その確信は経験と論理と
>知識に裏付けられていて、その確信に沿ってご自身が努力された。

>ちゃんと論理を通した思考を貫くことが大事で、そのためにはものすごく勉強しなくてはいけない。

といった部分に私は反応しました。高いレベルでいるためには、感情・論理両方とも高い次元のものが当たり前に必要だと思っていて、恐らく今の自分には論理の部分を強化したいと感じているんだろうなと。

いらいら

昨年退職した時に、社員持ち株を売却したことや、母親の入院費などもあり、確定申告しました。
今年は初めて「所得税」を納めることになったのですが、書類で申告をして、銀行にいけば納税できると聞いていたのに、渋谷の三井住友bkという大き目の店舗で「別の書類を税務署でもらわないとできない」といわれ、税務署に確認すると「銀行にもあるはず」と。結局書類の名前が「納付書」と同じこともあり、なぜか私が税務署と銀行の間で伝言ゲームみたいなやり取りをしていました。

我々が専門家と思い込んでいる人たちも大半は「ちょっと毛が生えた知識」しかもってないのかなと疑いを持ちました。
銀行で納税する人がそれほど少ないとも思えないしな~。

お金を巻き上げるには必死のくせに、入金はやりづらいってさすが、役所仕事!!

地方活性化なるか!?

今日は同僚と会津若松(先ほどの動画)にきています。10月頃から縁あって、行政の方や大学関係者、地元の経営者の方々と色々と情報交換をしています。

今日も行政の方とも今後について話をするのとは別に、「ホテル滝のや」の社長さんが100回以上続けている勉強会に参加してきました。
通常こういった勉強会で質問がでることは殆どないのですが、商売をされている方のリアルな質問が多く出て刺激的な会でした。
結局予定の2時間を大幅に上回り、3時間以上の会になりましたが、そのあとの飲み会でも大いに盛り上がり、色々なビジネスにつながりそうです。

営業後の喫茶店談義で密度の濃い話ができるように、こういった勉強会の後の懇親会は大いに盛り上がりますね。筑波大学で研究されていてテレビでも出ている「ロボットスーツ」の会社の方もいたりして、何か生まれる熱を感じました。

超過密なスケジュールの中着た甲斐があった!!

寝よ・・・。

2008年3月12日水曜日

そして今日は雪の会津若松



東京は春っぽいムードになり始めているのですが、ひょっとしたら寒いかなと思っていましたが、郡山を越えたあたりから普通に雪景色・・・。
そして、本数が少ないからなのか新幹線も結構混んでました。観光というより乗りなれているような人が多いように感じました。通勤かな?

凄い・・・。

夕日が綺麗だ。

2008年3月11日火曜日

熱海再び

2ヶ月ぶりに熱海に参上。

前回訪れたときに、「熱海のタクシーは観光向けではなくて、地元の足。なのでサービスは基本的に悪い」
と話を聞きました。
あまり乗ることがなかったので、今日は試しに乗ってみたのですが、確かに・・・。

舞浜もそうでしたが、タクシーってその土地についてファーストコンタクトになる可能性が高く、それだけにインパクトは非常に大きいはずです。
「対応悪い」→「しんどいけど歩くか」→「もっと気持ちよく払えるところにいこう」
と負のスパイラルに陥る可能性は大きいです。特に代用するものがない場合はなおさらです。

下手に整備するより、タクシー会社や運転手が気持ちよく対応できるようにすることのほうが、効果は大きそうです。

2008年3月10日月曜日

Qちゃん失速・・・


Qちゃん失速でしたね・・・。

彼女とは、前職で入社同期でした。積水にいってからブレイクしましたので、当時は全く無名で大学時代の実績では、我々のほうが遥かに上をいっていたので「まあQちゃんかなんか知らんけど、お前も頑張れや」と軽くあしらっていた時代が恨めしい。もうちょっと仲良くなっていれば今頃は・・・。

今回はいつもにもまして「何かを伝えたい」というコメントが多くされており(メディアが偏っているだけかもしれませんが)、個人的には違和感だらけでした。彼女くらいになるとマズローでいう「自己実現」の域に達しているのかもしれませんが、シドニーから8年もたっていますし、その後目立って活躍したわけですし、野口選手も彼女に続いて金メダルを取っているので、彼女だけが女子マラソンをしょっている状態でもないわけです。
そんな中、競技者として勝つこと、成績を残すことより「感動を伝えること」が先にたちすぎているのが気になっていました。


結局膝の手術をしていたそうで、それを隠すためにやっていたのかもしれません。スポンサーや大会関係者からすると、彼女が「北京を狙う」かどうかは集客などにおいて非常に影響がでるはずです。

終了後に「これが私の今の実力です」といっていたあたりに本来の彼女らしさがでていたように思います。

2008年3月8日土曜日

よく寝た・・・

一日中ごろごろしていた。

こういう日が欲しいと思っていてもいざやってみると、けだるいだけだ。

進められてHEROSを見始めましたが、今のところなんともいえない。

今から2本目見ます。

2008年3月7日金曜日

野球の底力

先日「町おこし=Jリーグ」となっていることに驚いた。と書きました。
今や選手も含めた受け皿としてはサッカーのほうが野球より裾野が広いのではないかと。

そんな中、もと西武の石毛が、四国・北陸などで地方リーグを立ち上げています。

関西にも独立リーグ

関西といってもほぼ岡山のエリアなので、関西とはいえないですが、かなりチャレンジな取り組みだと思います。ただし、
「集客のためには週末の開催が理想だが、大阪市内の球場は例年3~11月まで、土、日、祝日はフル稼働状態」
ということらしく、興行には欠かせない「安定稼動できる球場」が確保できないかもしれないようです。
野球はなんといっても日本では一番のプロスポーツですから、まだまだ底力はあるはずです。野球のルールって、我々は普通に知っていますが、知らない人に説明するのには相当パワーがかかります。世界的に普及しづらいのもルールの分かりにくさが大いにあると思います。
そんな競技なのに日本では当たり前に知られている。この状況は非常に大きいです。特にわれわれ30代以上の人は プロスポーツ=野球 ということに違和感全くないですから。

まだまだ野球を復権させる地はあるはずですが、今回の件もサッカーと違い、地方リーグは「独立」していることが野球界のいまいちなところです。Jリーグは地域からJリーグまで線でつながっている。野球はそもそもプロ野球機構・高野連・大学野球連盟など強者ならではの、利権というか分割していて、地方リーグも別組織になっているはず。一時期「地方リーグからプロへ」と盛り上がっていましたが、野球以外のスポーツでは「当たり前じゃん」という話。
野球の裾野が広がって、かかわれる場が増えることはその競技自体にとってプラス以外のなにものでもないのに、未だにばらばらな動き・・・。
地方リーグもプロ野球のナイターの前にすればいいだけなのにな。

今の20代の人たちはスポーツ新聞・TVでもサッカー選手が取り上げられるのが普通、そして世界にもどんどん飛び出しているし、そもそも世界どこでもやっているスポーツ。
野球が日本では強いといっても、スポーツを始める理由なんて単純で「かっこい~」というような理由。
今は野球の底力があったとしても、地殻変動でどんどん侵食されているということが理解できてないんでしょうね?

まあ私はテニスなんとかしたいんですけどね。野球・サッカー以上に機能してない・・・。

2008年3月6日木曜日

営業の役割って

今週は同じクライアント様にべったり張り付いています。
いろいろな部署があるので、こちらで勝手に各部署の特徴などをつなぎ合わせて、よいものが作れるような提案しちゃってます。

しかし、会社に帰って仕事について後輩と話をしていると「私営業じゃないので・・・」と。

もうすぐ4月で新入社員が入ってきますが、私も含めて学生時代は「わかってないくせに、なんとなくかっちょえ~もの」に夢を抱いていますから「営業職」じゃない「企画」とか「マーケティング」を希望しちゃうんですよね~。俺もあほだったな~。

営業という仕事の定義にもよりますが、黙っていて勝手に売れるのであれば営業はいらない。
良い商品を作っていたら勝手に売れるのかというと、そういうわけではない。
そもそも、「良い商品」なんていまや当たり前だし、良いかどうかも受けての感覚次第でいくらでも判断が変わる。
そうなったときに、相手に合わせて、「翻訳」してあげることも非常に重要。自分のことは意外に分からないものですからね。それを会社・担当者の違い、また持っている課題の違いなどにあわせて、その場でしっかりと「翻訳」するわけなので、実は凄くクリエイティブな仕事なんですけどね。まさに24時間365日アドリブできないといけない。
エンジニアでも編集でもコンサルでも、実は実績をあげ続けている人って、実はこういった「翻訳」することがうまい人が多いです。自分の言いたい事・相手の言いたい事をしっかりと捉えた上で、会話を進めていく術に長けているんですね。

営業=会話の達人=ビジネスの達人


という方程式をこの7.8年確信を持って仕事していますが、皆さんどうでしょ?

2008年3月5日水曜日

おもしれ~♪超えてすげ~



アメリカでは超有名人になったそうです。
凄いやつは世の中いくらでもいるんだな・・・。12,3曲こんな感じで作ってくれたら絶対買うな。

おもしれ~♪



同僚とも話をしていたが、youtubeみたいな動画共有サイトってお笑いに向いているなと。
そしたら吉本チャンネル発見!!

若手も数少ない出番でルミネなどで数百円稼ぐのもよしですが、こちらでネタを出していくのもあり。
世界が広がるな~。

2008年3月4日火曜日

雑談の効果

友人のblogに

「仕事の雑談を楽しむ」

とありました。「元気な会社、元気なキャリアを過ごしている人は例外なく仕事の雑談を楽しそうにする」なるほどな~と思います。これは「売り上げが上がっている会社」と書いてないところが正しいですね。
私も自分のキャリアになった仕事と、売り上げが上がった仕事=会社としては嬉しい仕事 は別だったように思います。今はなくなった私が所属している部署も、元気だったしキャリアもつませてもらいましたが、事業としては厳しかった。

今はっと思いましたが、個人のキャリアを別にすれば、実は「愚痴が多い会社」って会社としては意外にうまくいってりして?愚痴がでるほど暇があるってことかな?

あと雑談でよく言われるのは「喫煙エリア」。前向きに肯定するつもりもないですが、やはり「雑談」ということでいえば効果はあるでしょうね?でも「喫茶エリア」とか非喫煙者向けのスペースってあまり活用されているのを見たことがない。

おっ、後輩のプレゼンだ!!

18年ぶりのココ壱

今日はちょいと飯の都合が会わなかったので、学生時代に京都宇治で一度だけ食べたココ壱にいってみた。

この一年でルノアール・富士そばと次々におじさんのオアシスをクリアしていっているが、ココ壱もリストに加わった。
先日のマクドもそうですが、客層は見ていると楽しいですね♪
今日入ったのは12時30分くらい。先日マクドに入ったときは、地元の大学生バンドっぽい連中と、作業着を着たようなおじさん。そして、老カップルといったところでしたが、ココ壱は飯を食うだけで時間をつぶせるようにはなっていないので、10名くらいいた客の中で6人はサラリーマン(スーツ姿)、2人は社会人っぽいカップル(ジャージ)、1人はミュージシャンっぽい感じの人。
もう一人は、私服の私です。
私は喫茶店でもどこでも、雑誌か漫画、スポーツ新聞が欠かせないのですが、カウンターにいた4人は誰も読んでなかった。深夜って店があいていないので、ココ壱の1時まで営業というのは丁度いいのかな。近くのAMPMも24時間やってみたり色々してましたが、結局2時までの営業に落ち着いた模様。
明日はちゃんと食べよう。

2008年3月3日月曜日

疲れること

最近「その数学が戦略を決める」という本を買いました。
もともと、マネーボール(だったかな?)やばい経済学など、「数字で見る」という行為が苦手なだけに、興味があって読んでいました。

まだ読み始めなので、なんともいえませんが、同僚で最近タッグを組んでいるものが今朝同じ本を持っていて「シンクロ」度合いに驚き。同じような思考に行き着くのかしら。

反面、データ議論があるものの、そもそものデータが少ない時点では「動くこと」の重要性があがるはず。またデータで方向性が決めたとして、それをみて判断・決断して動くのは人。

その本がどういうことを書いているのか楽しみですが、どちらにしろ「判断の基準」がずれている中、物事をすすめるのは大変ですな。

2008年3月2日日曜日

また廃刊


転職情報誌ビーイング休刊

らしいですよ。

確かとらばーゆも休刊。ab-roadも最近休刊。
出版社の通例かしれませんが、「廃刊」っていったらいいのにな。

私個人としては雑誌を買う量は増えているのですが、一般的には厳しいようです。
先日 マガジンとサンデーが創刊50周年を迎えてタッグを組むことが発表されましたが、そのときにお互いの発行部数が出ていて驚きました。
マガジン187万部、サンデー93万部・・・。
これ発行部数なので実売は別のはず。

私見では、マガジンよりサンデーのほうが充実していると思っていますが、倍の開き。しかし驚いたのは、発行部数です。私が学生時代はジャンプが600万部!!いっていた時期があり、マガジンも350万部くらいは軽くいっていたはずです。漫画読まずに若い子は何読んでるんだろう?
それとも、600万部などが時代の影響で異常だったのでしょうか?
漫画雑誌自体のタイトルは増えているし、私のようなおっさん世代が読み続けているので、それも加えて漫画市場がどうなっているのか調べてみよう。

2008年3月1日土曜日

案の定

2日目は腰がばりばりに固まっていた。
試合会場にはいったが、結局後輩に出てもらった・・・。

毎度毎度同じサイクルと油断で腰を痛めるので、自分に猛烈に腹が立つ。
ただし、ここ4,5年共通しているのは「仕事」。だいたい仕事が良い意味で猛烈に回り始めたときに、家でもストレッチやトレーニングがおざなりになりがち。仕事で出し切っちゃっているようで、家では極力何もしたくなくなる。そして、練習や試合にもフォーカスできなくて、ウォームアップもそこそこにやり始めてしまう。

くそー、分かっていてもこのサイクルから抜け出せない・・・。

誰か良い方法教えて。