2009年10月31日土曜日

静岡空港撤退


そりゃそうでしょうね。神戸ですら撤退するかと言われているのに、静岡に東京から飛行機で向かう人はいないので、静岡の人が外にでるのが目的だと思います。が、新幹線もあるのに、そんなにニーズがないとは思います。

だいたいこういう話のときは、「そういう人ではない」とか感情に訴えるやり方が多いですが(野村監督しかり)、今回も静岡知事が「信頼関係に泥を塗る」というような表現をしています。
JALはもともと政治絡みの路線も多いとのことで、今回は政治屋どうのこうのではなく会社がつぶれかけという状態なので訴え方も間違っています。


リーグ乱立

リーグといっても2チームらしいので、どうなるのでしょうか?
50年以上プロ野球といえばNPBしかなかったのが、四国アイランドリーグができてから、筍のように次々にリーグが生まれています。
誰かが壁を破れば、「あっ、なんだできるんだ」と次に続く人がどんどんでてくる。

野茂で大リーガーがでるのが当たり前、いまやNPBを経由せず大リーグにいっても何も驚かない。カズがセリエAにいって、いまや海外も珍しくない。

先人には感謝しなくてはいけません。

2009年10月30日金曜日

はよやったらえ~のに



ほんと、禁止にしている意味が何かあるのでしょうか?
今までの選挙の仕組みを考えると、投票率を下げて、少しの組織票で勝てるようにしていれば良かったのでなるべく「知らない」状態で進めたかったのでしょうが(神戸市長の投票率が31%・・・)もうそうはいってられない時代です。

obamaはうまく使ってるよな~

2009年10月28日水曜日

歴史は続く



と、真面目な打ち合わせのあと、四条でご飯を食べました。
私が学生時代には、食事→鴨川で座る といった京都の学生のゴールデンルートのあと
「といわけで、いこか?」と自然に促した後、「と、いうわけで」というホテルにギャグで持ち込むという策が流行っていました。
まだあるようなので、今の学生も使っているのでしょう。

お粗末さまでした。

言わないと伝わらない

出張のついでに、ある仏教系の本部に話を聞きに行って来ました。

個人的には、色々含蓄のある法話や、新興宗教と違って「自分と対比できる」ものとして仏教には頑張って欲しかっただけに、web上での現実や競合団体と思われる他宗教がどういうことをしているかを伝えつつ、現状の情報発信についてヒアリングをしてきました。

やはり、組織も大きくなり安定した「収益」があがるようになると、途端にすべてに対して保守的になるのは古今東西問わず同じのようでしたが、その団体の歴史や考え方などについて質問をすると、それはそれは熱っぽく話をされますし、内容も「へ~~、そうんなんだ」ということが多くありました。
が、webで検索すると、新興宗教(お金が絡む)のほうが正当な団体に見えているのが現状です。

「市民のためにあるので、他の宗派と違って、お寺は山奥ではなく街にある」
「普通は教祖や僧侶のエリアが広いが、参拝される方のためのスペースが大きい」
「日々の対話で、自分の今を振り返ってもらう」

というような、そんなこと知らなかった!!という話がいっぱいでてきて、驚きとともに
「それは普通の人には全く伝わってないわ」
とmottainai気持ちでいっぱいでした。

なんか色々手伝えそうなので力を入れて見ます。

2009年10月27日火曜日

面白いことになるぞ


自分の動画がどうなるか試してみようかな。

動画検索をしている人が7億5千万回!!
すげ~な。

2009年10月25日日曜日

神戸市民大丈夫か?


神戸は実家もあり、自分も住んでいたの街。
市長の投票率が17時現在で17%弱・・・。前回より0.02%低いって、前回もそんなもの?
一体何%になるのでしょうか?20%台だったら、150万人の5分の1なので30万人。その半分だと15万人。
組織票で集めるにはしんどい数字ですが、10人に1人から賛同してもらえればいいという計算。

神戸市株式会社といわれていた時代が懐かしいですが、現在は借金も莫大になっていますし、神戸空港もJALが撤退すればさらに使う必要性がなくなります。


結局名誉監督


胴上げ良かったです。


って、結局うけちゃんだ!?と突っ込んでしまいました。
昨日の胴上げで角が取れたのか、それとも年俸1億円という監督が良いのか、なんとも判断しかねます・・・。

2009年10月24日土曜日

いらいら

日経BPのweb版は、定期的にpwとかIDとかを聞いてきます。
毎回個人情報の画面もでるのでかなりストレス・・・。

他の企業のことを書くなら、自社サービスをしっかりと使いやすくしてほしいわ・・・。

2009年10月23日金曜日

TK発見

今日は会議室も空いておらず、行きつけの喫茶店もいっぱいだったので、後輩との打ち合わせに場違いなホテル最上階のcafeに向かいました。
そこも結構混んでいて、「金曜日の夕方は喫茶店利用が高いのか!?」なんて思っていたら、後ろに座っていたのがTK 小室でした。

成金っぽい人と話をしていたので、耳をダンボにしていたのですが、すぐに仕事の話が始まり、結局そちらに集中しすぎていつのまにかいなくなってました。

復帰計画か!?

2009年10月21日水曜日

不満足

サービスにいつも不満足な業界ランキング(独断と偏見)

第3位 不動産会社
     何回か引越しをしていますが、一度として満足な対応なし。物件はへぼいものばかりだし、案内してくれるだけで、1月分の家賃が紹介料金ではいる。更新料も意味不明な請求だと思う。(最近判決で更新料は不当だとでて納得)

第2位 自動車ディーラー
     これもろくな対応なし。満足度が高いと言われているメーカーのディーラーでも、客の名前は営業担当以外は知らないし、純正のステレオが壊れているのに「メーカーに聞かないといけない。見積もりとるのにも料金がいる」って、OEMでの商品ってのは知っていますが、ステレオには「honda」って入ってるじゃん!?

圧倒的第1位 タクシー運転手
     最近は時間がなくやむを得ずタクシーを使うことも多いのですが、道は知らないし、運転は荒いし、礼儀はなってないし、ほんと台数規制ではなく「レベル規制」をして欲しい・・・。

2009年10月20日火曜日

衝撃


前職で在籍していた部署の業績というか、旅行系なので送客した人数が昨年3000万人に近づいて、今年はさらに伸びて3800万人になるとのこと。
私がいた4,5年前は確か600万にから900万人になって、「伸びてますよ~」なんていって一所懸命食い込んでいくために必死だった記憶があります。
6倍以上になっているんですからびっくりです。

2年前に転職してすぐに彼らのセミナーについていったときに、彼らのためにホテルグループの全国の担当者が集まっているのをみて驚いたのですが(私のときは会議の合間に15分とか時間をもらっていた)その2年前のさらに倍になっているわけです。

もはや全国宿泊の10%を超えていて、競合も合わせると20%を優に超えています。
JTB始めとして既存の代理店さんはびっくりでしょう。やっていた私でさえ想像ができない伸びなのですから。そして、その会社が「旅行会社」ですらないという事実。

本当にどこから競合が現れて掻っ攫われるかわかりません。
競合だけでなく、自社の仕組みに仕事をとられる事すら覚悟しなくてはいけません。
私が当時していた仕事は、売るために部屋という「在庫」を頂く作業。いかに伸びているのかということを必死に説明した上で、結局他の会社が売れなかった在庫をかき集めることが中心。
それがいまや、一番最初に在庫をもらえる立場なのです。

雑誌からnetにシフトできていない営業は当時もいましたが、いまや殆どが残れない。
netの営業が出来ていた人も、在庫をもらうだけの人は残れない。
会社の業績が良くて競合に勝っていても、その事実が自分の仕事を奪っていきます。






悪あがき?


だそうです。廃線になったりする場合、純粋に惜しむ超えもありますが、本当に良いと思っているならその商品を買ってやるなり、使ってあげればなくなることはないと思うのですが。

直近の数字をもとに空港側は交渉をするようです。
が、JALが撤退すると自分のところが赤字になるのでお尻に火がついているのでしょう。
こうなる前から手を打っておけばよかったのですが、今から交渉して継続になっても条件は悪くなります。

2009年10月19日月曜日

ユニバーサルデザイン

週末の京都・神戸旅行。ベビーカーを持っていったのですが、本当に不便だなと感じました。
エレベーターの場所はわかりにくいし、いちいち遠回りしないといけないので二重三重に手間がかかった感覚です。

特にJRは在来線・新幹線ともに端から端まで歩かされた感覚です。

各企業でも、ダイバーシティなどが声高に叫ばれていますが、担当者はだいたい女性で、本来の趣旨からするとダイバーシティ=女性活用というレベルなんだなと感じます。

今回の帰省自体は面白かったですが、社会インフラについてはいろいろと気づきがある旅でした。

ウエスティン都



盆休みに帰れなかったので、母親のお墓参りを兼ねて京都・神戸に帰省。
今回はいつもお世話になっているリーガロイヤルが満室だったので、気分を変えてウエスティンにいってきました。こういうときは、本当にどこの宿にするのか決めるのが難しいです。
ある程度の基準で絞っても、2,3件は気になるところが残るので、最後はマイナス点を探して決めるような形です。

今回は特別室があると書いてあったのでウエスティンなのに和室に泊まってきました。
庭園も趣があり、かなり良かったです。
和室に泊まっていたのは海外の方も多かったように見受けられましたが、気持ちは分かります。

また来年も泊まってみようかな。

2009年10月16日金曜日

書籍販売

米グーグル、電子書籍の販売へ 来年前半

googolezonでしたかな?

想像の話が現実的になるスピードが速いです。

2009年10月15日木曜日

あいまい検索

楽天トラベルがたびピタというサービスを始めました。

居住地・同行者・目的・距離をだいたいでいれると該当する宿泊施設をチョイスしてくれます。
不動産・旅行始めとするwebでの検索サービスですが、「デモグラフィック」なデータでの検索できるのは当たり前で、しかもそんなものは結局選ぶ際の最低条件でしかないので、利用者を本当に増やしたり満足させるにはいまいちなサービスばかりでした。

例えば旅行で行き先と値段が決まっていると便利ですが、本当にほしいのは、「なんとなくいってみたいな」という時点で幾つかレコメンドしてくれるサービスです。

少し使ってみましたが、あいまい検索とは言いがたいものの、踏み込んでいて面白い感じはします。
結局幾つかの条件でピックアップをしているのだと思いますが、もう少し人の目をいれた検索条件などを宿泊施設に付帯させておくと面白くなるかもしれません。
数字で表せる条件は所詮、金額・広さ・部屋タイプとかはハードレベルの話なので、情緒をうまく入れ込んで欲しいものです。

2009年10月13日火曜日

2500億円放棄

JALの今後について色々と発表がありました。


2500億円放棄してもらった上にさらに1000億円の追加融資なので、そうそう簡単には飲めない条件だと思います。借りた金をチャラにしてもらった上に「もう1万円貸して」と言われて貸す人はまあいません。

が、貸し手の銀行も公的資金を入れてもらっていたわけなのでどっちもどっちかもしれません。

そんな中沈まぬ太陽もドラマ化されるとはタイミングが良いのやら悪いのやら。

労働組合を解散しないとどうにもならんと思います。

2009年10月12日月曜日

仏教ライブ

飛んでますね~~~。こういうイベントやるんですね。
今メジャーになっているものも、得てしてこういうゲリラ的なものから始まるものなので期待しております。

ただし!!全く日本語とは思えない難解な言葉で話している通常のものから、こういった一気にpopにいくまでが飛びすぎで、もっと普通の人向けに仕掛けるようなものをもっと行って欲しいものです。
本もしかりですし、都心の時間があまりない人向けにうまいやり方があると思うのですが。

自分はまだアイディアがないので、少し考えます。




栄枯盛衰


私はDCブランド世代ではないので、私が大学生くらいのときには既に「昔はやったよね」というブランドでした。が、まだ75億円の売り上げがあったとは・・・。

こういう場合は負債が60億円にものぼるというのがよく分からないのですが、株や不動産など本業以外でここまで赤を出せるのも凄いことのように感じます。
出店しても売り上げが予想どおりにいかないということなのでしょうか。


2009年10月10日土曜日

プロの動き


楽天オープンにいってきました。
上記のユーズニーというのは、しぶとい試合をするので、玄人好みの選手ですが、華麗なテニスという印象ではありませんでした。

が、近くで見るとかっこいいのなんのって。
姿勢は綺麗ですし、動きは速いですし。

プロは周辺2mくらいの動きが異様に速いのだと、刺激を受けました。

今日の朝は起きれませんでしたけど・・・。


2009年10月9日金曜日

瞑想

英語の帰りに、読むものがなかったのでfridayを購入。

中の記事に修行僧の話がでていました。
「瞑想で心をコントロールする」旨の話がでていたのですが、そこに「湧き上がった感情をカギカッコでくくる」というやり方が出ていました。そうすると感情を冷静に見つめることができるようです。

面白いのはコーチングのスキルの中にある「NLP」を使った、感情コントロールの手法に酷似していることです。NLPの場合は、嫌なことなどを具体的にイメージをして、その映像の色を白黒にしてみたり、画像自体を小さくしてみたり、音を消してみたりと自分の頭の中で処理するだけで、そもそもの負の感情が小さくなってしまうというやり方です。

スポーツでもマインドコントロールとして、良いイメージを広げたり、第三者の視点を持つようなやり方がありますが、突き詰めていくと同じようなやり方にあたるのですね。


2009年10月7日水曜日

今度はVRIO分析


brioと間違えて、光文社のbrioばかり探してました・・・
いつのまにか休刊になっていたのですね。

VRIOポイント
Value(価値)その経営資源は経営目標の達成に有効か?
Rareness(希少性)その経営資源には希少性はあるか?
Imitability(模倣可能性)その経営資源はマネされにくいか?
Organization(組織)その経営資源を最大限に活かすことのできる組織作りができているか

がvrio分析だそうです。こういう分析に時間をかけるのであれば、小さく動いてどんどん修正をかけたほうが勝ち残れそうです。

バーコード



今日はバーコード特許が申請された日だそうです。何かと思った

2009年10月6日火曜日

PEST分析

新規のクライアントに久しぶりにいってみたのですが、PEST分析なる言葉に出会いました。
恐らく知らないといけない言葉なのでしょうが、ためらいなく聞いてみたところ

PESTとは、政治的(P=political)、経済的(E=economic)、社会的(S=social)、技術的(T=tchnological)の頭文字を取った造語で、マクロ環境を網羅的に見ていくためのフレームワークである。

ということらしいです。swot分析の一部分なのかな?とも思いつつ。テクノロジーというものが外部要因の4つにはいっているということに驚きました。
もはやテクノロジーへの理解なくして経営の意思決定もできないということなのでしょうか?

10年前には実感がない言葉です。

クライアントにお邪魔するのは勉強になります。

twitter

使ってやってみていますが、最初は一瞬にして断念・・・。

gmailの中にチャット機能があり、そこで一言書けるのでさほど必要性を感じず。
数ヶ月がたち、同僚が結構やっているようなので、1日一言くらいのペースで書き込んでいます。

blogにmixiにtwitterと同期をとれば楽なんでしょうけど、何かと自分のことを書くのも大変です。

2009年10月4日日曜日

コンディション

先週は色々とうまくいかなかったことや、運動をする時間が取れなかったこともあり、疲れモードの週末でした。昨日も雨で練習ができなかったので、運動をして今日の試合に臨もうと思いましたが、結局疲れて寝てしまいました。

今日は調子は悪くはなかったのですが、いかんせん気持ちが乗っていなかったことと、コンディションがよくなく、ダブルスシングルスともに競り合いはしたものの、結果惨敗・・・。

この年になると仕事との兼ね合いで時間が確保できないこともありますし、ほんとにコンディションで試合の結果が大きく変わってきます。

食事は少しセーブしているので後はタバコくらいしか残ってません。頑張って辞めてみようか。

2009年10月3日土曜日

タイミング

眼に見える数字で評価をするだけなら誰でもできる。

ここ!!というときに、「えこひいき」するのも組織を変えていく上では重要だと思っています。

自分の中では組織を変えていくストーリーの中で、「今」がスポットライトを当てるべきタイミングだと思っていたし、お願いをしていたのですが、期待はずれの結果になりました。
正しい動きをしていると私が確信していたチームに思ったよりスポットライトが当たらず、悪いことに、逆メッセージとも取れる人員補強までされる始末。
これからの3ヶ月がキーだといい続けている中で、組織としてドライブをかける必要がある中で、結局は周囲に何もメッセージがない状態です。

このままいって、半年後に「強い組織」ができるストーリーが見えなくなるとともに、今度は「正直者が馬鹿をみない」という後ろ向きのマネージメントをしなくてはいけない状況になってしまったことに危機感とともに、虚脱感が沸いてきております・・・。

他にもっと筋の良いストーリーがあることを期待します。

2009年10月2日金曜日

感じる力

チーム内で「配慮できるかできないか?」と小話で盛り上げっていました。

もともとの感性もあるかもしれませんが、やはり真剣に考えていない、動いていない人はどんどん鈍っていくのではないかと。

先輩のブログでも「感じる能力」と書いてありましたが、見えにくいですが違いがでる能力ですね。」

3年目に突入

英語の塾も今日から3年目に突入です。

saxも4年間通い詰めましたし、意外にしつこいのです。

おっ

アシックスの「ラブランニング」の広告がmixiのTOPにきていました。
うまく展開できないのですが、サイトも以前のやる気のないものに比べると随分見れるものになっています。

アシックスは性能は抜群なのですが、デザインやプロモーションが下手すぎて残念な思いをすることが多かったのですが、mixiを使うことといい、少し変化があったようです。

3人独立

知り合いが3人独立します。
特に前職の同期が2人も独立するのは驚きです。

前の会社も少し迷走状態のようですし、私達のような年齢のものも居づらくなってきているので、丁度よいタイミングなのでしょう。後輩もいれると結構辞めるみたいです。
適切な入れ替わりは重要ですが、キーになる人まで出て行かないことを願います。

もともと独立志向はないですが、ここ数年「自分の責任でやってみたい」という延長線上に起業がありえない話ではなくなってきています。