2011年10月29日土曜日
伝説クリエイターの話
Macでジョブスと働いた、伝説クリエイターの話しを聞いた人から話しを聞きました(ややこしい)
彼曰く、Macで一番の仕事は「1984」ではなく、アップルストアだそうです。
理由は
「ストアができたことで、人が動き、商品も動いたから(売れたから)」
だそうです。クリエイターというと結果も無視した「芸術家」のようなところもあるように思っていたし
いっても許される存在に人っぽかったので、そんな人が結果をしっかりみていることに驚きました。
聞いた人曰く、「それでもアップルストアの元は、ソニーストアなんだよね~」
そういわれればそうだ。
2011年10月28日金曜日
2011年10月25日火曜日
2011年10月24日月曜日
the 箱根ルール
7,8年間にも「チェックアウト10時」で、凄い時間でやっているんだなと思いましたが、
実はまだ10時でした・・・。
さすがにカードでの支払いはできるようにはなっていましたが、10時に追い出すんですね~。
正味の滞在時間は、17時着→10時出 なので17時間。
起きている時間を考えたら、10時間弱。10時に追い出すなら、もっと出てからのナビゲーションがないと
帰るだけになっちゃうよな。
それくらい決めてこいってことかな。
乗換案内
週末箱根に行ってきました。
恐ろしく不案内な「アクセス」ページをもとに、電車で向かいました。
車は行きも帰りも大渋滞で4,5時間はゆうにかかるときいたのと、伊豆で何度か
5時間越えを経験していたので、それを避けたかったのです。
電車は快適ですね。ただ、乗り換えがあまりにも多いので、つく前に疲れてしまいました。
帰りは、「乗換案内」を無視して、ロマンスカーで一気に新宿まで。
時間はいろいろ回っていったほうが早いかもしれませんが、体感速度というか
快適さは圧倒的にロマンスカーでした。
こういうのをもっと訴えれば電車で行く人増えると思うんだけどな~。
2011年10月21日金曜日
2011年10月20日木曜日
どの口がいってんだか
中日の白井文吾オーナーは19日、DeNAへの横浜の売却問題について、「3日ほど前にTBSから話を受けた。推移を見守る。公序良俗に反する活動がない企業なら、問題はない」と語った。
今のオーナー会社がすべて公序良俗に反してないということなのかな。
一度権利を得てしまうと、自分のことは棚に上げて偉そうになっちゃうのは世の常か。
それにしても、落合は凄いよな~。
戦力が明らかに落ちているのに、8年間で4回優勝。
中日ファンの同僚に言わせると「練習量」「名古屋ドームに合わせたディフェンス強化」
って教えてくれました。
それでもプロの連中に、長い時間しかも集中させるような練習をやらせたわけですよね?
そうさせたロジックなのか、雰囲気なのか、それが知りたいですね~。
彼は何かが見えているんだろうな。目標のレベルと、現在。そして、何をすればGAPを埋めることができるのかという。
今のオーナー会社がすべて公序良俗に反してないということなのかな。
一度権利を得てしまうと、自分のことは棚に上げて偉そうになっちゃうのは世の常か。
それにしても、落合は凄いよな~。
戦力が明らかに落ちているのに、8年間で4回優勝。
中日ファンの同僚に言わせると「練習量」「名古屋ドームに合わせたディフェンス強化」
って教えてくれました。
それでもプロの連中に、長い時間しかも集中させるような練習をやらせたわけですよね?
そうさせたロジックなのか、雰囲気なのか、それが知りたいですね~。
彼は何かが見えているんだろうな。目標のレベルと、現在。そして、何をすればGAPを埋めることができるのかという。
2011年10月19日水曜日
new position
について初の営業同行。
new positionといっても、やることが増えたので、どたばたしているのが加速している中なので、しっかりと意識を保つのがそろそろ辛くなってきました。
同じ人と会うのでも、シチュエーションが変われば、印象は変わるものだなーというのが印象の営業同行スタートday1日目でした。
明日明後日とあるので、楽しみだ。
new positionといっても、やることが増えたので、どたばたしているのが加速している中なので、しっかりと意識を保つのがそろそろ辛くなってきました。
同じ人と会うのでも、シチュエーションが変われば、印象は変わるものだなーというのが印象の営業同行スタートday1日目でした。
明日明後日とあるので、楽しみだ。
2011年10月18日火曜日
野球ついでで
巨人沢村、日テレ森アナと結婚へ 12月と球団発表
日テレの女子アナウンサーの方って、何しに入っているんでしょうかと疑いたくなる結婚率・スター候補生get率ですね。もはや日テレ公認なんだろうな。2011年10月17日月曜日
何故か気になる ビッグダディ
1年ほど前から何故か見始めて止まらない「ビッグダディ」
私と同じように気になる人が多いのか、視聴率も結構いいようです。
私の中では「リヤカーマン」と並び2大「いけてないけど、気になる人」です。
そういえばリヤカーマンこの数年みかけないな。
私と同じように気になる人が多いのか、視聴率も結構いいようです。
私の中では「リヤカーマン」と並び2大「いけてないけど、気になる人」です。
そういえばリヤカーマンこの数年みかけないな。
僅かの差
<iframe width="560" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/0HNTvFLpoFU" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>
マレーが楽天オープンに続き2連勝です。
しかし、マレーの楽天オープンでの1回戦は、バクダディスという好選手。フルセットにもつれ込む接戦で、どっちが勝ってもおかしくありませんでした。
結局そこからマレーが逆転勝ちで、そのあとはナダルも倒した。
本当に僅差の積み重ねがTOPにつながっているのだと思った。
こういう僅差の勝利をどれだけ積み重ねるかで50位くらいの選手と10位以内の差があるんだろうな。
マレーが楽天オープンに続き2連勝です。
しかし、マレーの楽天オープンでの1回戦は、バクダディスという好選手。フルセットにもつれ込む接戦で、どっちが勝ってもおかしくありませんでした。
結局そこからマレーが逆転勝ちで、そのあとはナダルも倒した。
本当に僅差の積み重ねがTOPにつながっているのだと思った。
こういう僅差の勝利をどれだけ積み重ねるかで50位くらいの選手と10位以内の差があるんだろうな。
2011年10月15日土曜日
すげ~
<iframe width="560" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/6MS4LeHIJwM" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>
錦織君、ツォンガに勝ったんだ。そりゃあ松岡を超えるランキングになるわ。
おめでとう
錦織君、ツォンガに勝ったんだ。そりゃあ松岡を超えるランキングになるわ。
おめでとう
易きに流れる
仕事のスタンスは、その人の人のスタンスに近いものがある。
昔そのような話しをした記憶があります。
その人に対しては、真剣に相対して、言っていることもちゃんと聞いて対応していたのですが、結局その場しのぎで言っていただけ。しかも言ったことと全然違うことをしていても、自分なりに正当化は終了している。
結局、人に対してそういう態度をとれるので、最後の辞め方も、「ああ、やっぱりそういう辞め方なのね」と安易な選択であることが丸わかりの辞め方でした。
残念!!
昔そのような話しをした記憶があります。
その人に対しては、真剣に相対して、言っていることもちゃんと聞いて対応していたのですが、結局その場しのぎで言っていただけ。しかも言ったことと全然違うことをしていても、自分なりに正当化は終了している。
結局、人に対してそういう態度をとれるので、最後の辞め方も、「ああ、やっぱりそういう辞め方なのね」と安易な選択であることが丸わかりの辞め方でした。
残念!!
2011年10月14日金曜日
売却
メディアファクトリーが角川に譲渡されます。
角川にも多くの人が転職しているので、知らない関係ではないのでしょう。
しかし、関連企業を切り離す動きは止まらないな~。
ニジボックスとかブログウォッチャーみたいな新しい会社もでてるので、釣り合いとれてるのかな。
角川にも多くの人が転職しているので、知らない関係ではないのでしょう。
しかし、関連企業を切り離す動きは止まらないな~。
ニジボックスとかブログウォッチャーみたいな新しい会社もでてるので、釣り合いとれてるのかな。
2011年10月13日木曜日
旅行業界について語る
業界の人に誘われて、私的な旅行業界関係者の集まりに参加。
ホテル・旅館の人もいれば、旅行会社の人、最近注目のゲームによる旅行を喚起する会社の人、航空会社の人と多岐にわたる顔ぶれでした。
5年前に今の会社に入ったときに、「余暇の取り合いに旅行業界は負けている」と感じて、ゲーム業界担当とどうすべきか盛り上がったことがありますが、まさにゲーム会社の人は、「余暇をどう取るのか、エンタメ業界のほうが真剣なので勝てるわけがない」と旅行業界の動き・感度の悪さを嘆いていました。
久しぶりに業界をどうしていくのか真剣に話しをしたので、テンションが上がりました。
その会合に知っている人が多かったのにも驚き。
ホテル・旅館の人もいれば、旅行会社の人、最近注目のゲームによる旅行を喚起する会社の人、航空会社の人と多岐にわたる顔ぶれでした。
5年前に今の会社に入ったときに、「余暇の取り合いに旅行業界は負けている」と感じて、ゲーム業界担当とどうすべきか盛り上がったことがありますが、まさにゲーム会社の人は、「余暇をどう取るのか、エンタメ業界のほうが真剣なので勝てるわけがない」と旅行業界の動き・感度の悪さを嘆いていました。
久しぶりに業界をどうしていくのか真剣に話しをしたので、テンションが上がりました。
その会合に知っている人が多かったのにも驚き。
2011年10月10日月曜日
2011年10月8日土曜日
見た目 最近思うこと
なんも統計をとっているわけではありませんが、ネット系の人ってあご髭している人多いんですよね。そして、それが微妙に似合ってない。人と違う感じを出したいのか、ワイルド感を出したいのか、どちらにしろ、軽薄な感じです。
あご髭している人の中で、そう感じてしまった人が多かったためかわかりませんが、どうも良い印象が残っていません。
見た目で、差をつけようという意識レベルが結局差にでているのでしょうか?
見た目をコントロールすることは、仕事上重要なことでもあるので、一概に悪いはずはないのですが。
偏見失礼しました。
あご髭している人の中で、そう感じてしまった人が多かったためかわかりませんが、どうも良い印象が残っていません。
見た目で、差をつけようという意識レベルが結局差にでているのでしょうか?
見た目をコントロールすることは、仕事上重要なことでもあるので、一概に悪いはずはないのですが。
偏見失礼しました。
2011年10月7日金曜日
2011年10月5日水曜日
飲み会
新しいチームでの初飲み会=私の歓迎会
なんともこの数年間の仕事の成果なのか、新しいチームでは過去にないくらいにwelcomeな感じです。
「おがじゅんさんの中で、ここのチームが最高と言わせたい」
と頼もしい言葉も。
ただ、「うちのチーム」といったときに、まだ今のチームではないのは指摘されました(正確には4つチームがあるので、どれもうちなのですが)
なんともこの数年間の仕事の成果なのか、新しいチームでは過去にないくらいにwelcomeな感じです。
「おがじゅんさんの中で、ここのチームが最高と言わせたい」
と頼もしい言葉も。
ただ、「うちのチーム」といったときに、まだ今のチームではないのは指摘されました(正確には4つチームがあるので、どれもうちなのですが)
2011年10月4日火曜日
立ち位置を変える
日経ビジネスの特集で伊藤忠の方が自らのアパレルビジネスについて解説。
いうほど立ち位置を変えた感じはしませんが、確かに商社自体の立ち位置は、単なる仲介という立場から、投資ビジネスだったり、総合ソリューションビジネスだったりと色々な見方ができるような業態になったのは確かです。
商社不要論と言われた時代もありましたが、見事な変化っぷりです。
商社と同じく「仲介」=「代理」をしていた他のビジネスはどうなんでしょう?
旅行代理は厳しい時代です。広告代理も一部を除けば厳しいですね。
「お客様にあわせて立ち位置を変える」
まずはお客様が誰かの設定からですね。
いうほど立ち位置を変えた感じはしませんが、確かに商社自体の立ち位置は、単なる仲介という立場から、投資ビジネスだったり、総合ソリューションビジネスだったりと色々な見方ができるような業態になったのは確かです。
商社不要論と言われた時代もありましたが、見事な変化っぷりです。
商社と同じく「仲介」=「代理」をしていた他のビジネスはどうなんでしょう?
旅行代理は厳しい時代です。広告代理も一部を除けば厳しいですね。
「お客様にあわせて立ち位置を変える」
まずはお客様が誰かの設定からですね。
2011年10月3日月曜日
やばいかな~
仕事がきつくなってくると土日に余裕がなくなってきます。
土曜日の朝、無理やり起きてテニスにいったのはいいですが、意外に調子が良かったので気持ちよくプレー。しかし、その反動で帰ってからの夕方、翌日と疲れが抜けずに、結局土日は一度もPCを立ち会えず・・・。
今日もメールが全く見れずにこの時間。
がはは。久しぶりにまじてんぱりだ。
可愛くて気がきく庶務さんがほしいな。あっ、男の願望抜きで。
土曜日の朝、無理やり起きてテニスにいったのはいいですが、意外に調子が良かったので気持ちよくプレー。しかし、その反動で帰ってからの夕方、翌日と疲れが抜けずに、結局土日は一度もPCを立ち会えず・・・。
今日もメールが全く見れずにこの時間。
がはは。久しぶりにまじてんぱりだ。
可愛くて気がきく庶務さんがほしいな。あっ、男の願望抜きで。
2011年10月1日土曜日
ふ~~~
時間を軽く見てみた。
朝8時から久しぶりの「朝練」。お客さんと今後について喫茶店でモーニングを食べながら打ち合わせ。
10時から18時過ぎまで、1:1の面談。
18時30分~23時過ぎまで元同僚と会食。
15時間話し続けるとさすがに頭がきゅ~~~となってきてる。
木曜日金曜日も10時間づつくらいあったしな~。
明日は無言でいこかな。
朝8時から久しぶりの「朝練」。お客さんと今後について喫茶店でモーニングを食べながら打ち合わせ。
10時から18時過ぎまで、1:1の面談。
18時30分~23時過ぎまで元同僚と会食。
15時間話し続けるとさすがに頭がきゅ~~~となってきてる。
木曜日金曜日も10時間づつくらいあったしな~。
明日は無言でいこかな。
登録:
投稿 (Atom)