2009年9月29日火曜日

とうとう始まりました

youtubeとテレ朝・TBSが組んだようです

8チャンネルに半年とはいえ在籍していたものとしては、信じられない気持ちです。
なにせ「違法サイト」扱いですから。

意外に広告での売り上げも上がるような気がします。

動画の埋め込みもありにすればいいのにな~

2009年9月28日月曜日

社内公募



庁内公募の中から最優秀作品が知事へ直接プレゼンを行ったようです。
「普段の仕事でそういう提案してないの?」と思ってしまいますが、意外に普段は日常業務に追われていて、なかなかできない人や会社も多いはず。
前職では年に一回の新規事業提案の機会がありましたが、イベントとして、出す側にとって非常に良い機会になっていました。

知事にプレゼンできるっていうのも、自分の会社の社長にプレゼンできるようなものなので、気合が入りそうです。

ただ、過去に事業化したものなどをみると、「メールへの署名」とか「ワイナリー観光」など、軽いものが多いのが気になります。組織や事業提案するようなものは出ていないのか、弾かれているのかどっちなんでしょうか?応募全てが見れるようになると面白いと思うのですが、県のサイトでは公表されていません。
良い取り組みなのにもったいない・・・。

2009年9月26日土曜日

セブンに続き


tsutayaが旅行に進出です。セブンイレブンに続いてです。過去と違うのは、自社の出張などを手配する会社ではなく、完全に異業種から旅行本体に参入しているところです。
当初は販売からのようですが、tsutayaは個人データも持っているので、下手な旅行会社より効率も利益率も良い販売ができそうです。販売ができれば製造としてメーカー機能を持つことも可能になります。

やはり「代理店」と呼ばれるビジネスは、いくら「広告会社」「旅行会社」と自分達がいおうと、「代理店」なわけで、誰の何を代理するのかという再定義をしていかないと、顧客との関係性を維持することも厳しくなりそうです。


2009年9月25日金曜日

仏教


僧侶にお経を上げてもらわずに、火葬場に送るような「直葬」というスタイルが増えているようです。「世間の人と宗教家の感覚にずれがある」と宗教も自覚しているらしいです。
今まで気づいてなかったで凄いですね。

「寺と僧侶は、死者だけを相手にするのではなく、生きる人の支えや助けにならねばならない」

今まで誰を相手にしていたのかしら?出来上がった組織が目的と手段を混合する典型例ですね。もともと死者向けのものだったのかと驚きを禁じえません。

あっ、「宗教も自覚」という意味不明な文章を書いている産経新聞も大丈夫か?

2009年9月24日木曜日

期待

7月のチーム発足時のMTGに続き、この4半期のめどがついたので、振り返りと年末の四半期に向けての戦略共有MTGを行ってきました。

その中で、「お互いへの期待」というものを共有したのですが、前回に比べてこの2ヶ月でお互いへの理解が深まったこともあり、「期待」の内容が漠然としたものから、リアリティのあるものが増えているのが眼に見えて分かりました。
2ヶ月前からは想像できないほど、相互の関係性が縦横斜めと取れていた2ヶ月なのだったのでしょう。

「頑張って欲しい」→「今の訪問件数を落としても良いので、質を上げて言って欲しい」
というような変化です。

次の3ヶ月が楽しみです。

公園ネットワーク

私はもともと社交的とは言い難いものの、それほど初対面の人と話をしたりすることは苦痛になりません。
が、東京ではとにかく人が多いため、少し対人能力が落ちたような気がしていました。

そんな中、朝公園に息子を連れて遊びに行ってきました。
よく「動物は最高のナンパアイティム」と言われますが(えっ、言われない?)、子供もコミュニケーションをとるうえでは最高の潤滑油になることを最近感じています。
今日は私一人で公園に連れて行ったのですが、朝の公園はまさに「子供祭り」のような状態で、あちこちで子供が走り回っていました。
すると、横に座った2歳の女の子が泣き始めて、うちの子供が起きたところ、「起こしてしまってすいません~」から会話が始まり、いろいろ情報交換。
砂場でも、子供通しが遊んだり喧嘩しそうになるたびに、その親と会話が生まれます。

共通点は子連れというだけなのですが、それだけで、アイスブレイクが終了しているようで、なかなか面白い経験です。

週末も公園いってみよう。

2009年9月22日火曜日

プロのいい加減さ

キングオブコントを見ていました。
第2回ということで、第1回があったことを知りませんでした。

芸人同士の採点ということなので、期待していましたが、ダウンタウンの司会がだれていたからなのか、顔見知りの芸人同士なのか、いまいち緊張感にも欠けますし、採点もよく分からず、1回目の優勝者であるバッファロー吾郎があまり出てきていないのもよく分かるように思います。

こういう二番煎じの企画のものは、大体面白くないのですが、なお悪いことにM-1に比べて設立のストーリーもないですし、肝心の芸人の気合もあまり入っていないようで、今後の開催が危ぶまれます。
恐らく来年は採点方法含めて変わるのではないでしょうか?
朝日放送がやっていれば、もっと違ったものになったのではないかと思います。

TBS頑張れよ。

2009年9月20日日曜日

支持率

内閣支持率が67.6%だそうです。

こういう調査自体が誘導尋問っぽいので、「なんとなく」をあらわしているようにも感じますが、公益法人の廃止やダムの中止など「言ったことはやる」という姿勢が今のところは見えているので、妥当なところかもしれません。

面白いのはニコニコ動画での調査です。内閣支持率は25.3%で、なんと自民党の31%より低い数字。
答えた人は、単なる批評家なのかへそ曲がりなのか?

2009年9月19日土曜日

良いチームとは

サッカー好きの親友がブログで「良いチームとは?」について書いていました。

「深いレベルでのビジョン(イメージ)共有」
「戦術理解」
「スムーズな相互連動性」
さらに(現代では)「外部環境の変化を敏感に察知して、都度応じる戦略を思考できる」

それぞれの項目は非常に納得度があります。が、今までは「スムーズな相互連動性」といったことが必要な仕事をあまりしたことがなく(個人商店のような営業でしたから)意識はしていなかったのですが、7月からの今のチームでは、ビジョン共有や今やるべき戦術の理解が深かったのか、個人の意識が高かったのか、「連動」ができているな~と思っていたところなので、ナイスタイミングでした。



2009年9月17日木曜日

雑感

新政権が発足しました。

今日軽く各大臣の記者会見を見ていましたが、第一印象で言うと「新鮮」な感じはします。
恐らく野党だったときは、結局何を提案しようが反対しようが数で押し切られるので、存在感を出すためには、「分かりやすく伝える」という部分が鍛えられたのではないかと思います。もちろん勉強もしていると思うのですが、自分の言葉で話をしているような印象を与えることは出来ていると思います。

自民党はどうなるのでしょうかね~。
2番手になるのは初めてでしょうし、今まではのらりくらいやっていても、数で押し切れていたのが、今回はそれも無理なので、存在感を出していくためには今までにない表現の仕方をしていかなくてはなりません。ビジネスなどと違って、少なくとも4年間は野党であることが決まっているので、次の参院選までにどれだけ挽回できるかですが、政治のように「空気感」で動いていて、今までそれを生かして50年以上やってきたのですから、新たに起こすというすべは知らない可能性が高いです。
小泉さんのような人が出ることを期待するしかないのでしょうが、それも野党として通用するかどうかは別問題です。

2009年9月16日水曜日

フェデラーが負けた・・・


デルポトロが勝ちました。彼は背が高い割には基本に忠実すぎるフォームなのでダイナミックさにかけますが、全仏以降結構良い成績を出していました。
でも負けるとわな~。

残念・・・。

しかし今年もフェデラーは4大大会で準優勝・優勝・優勝・準優勝と凄すぎる成績です。

転勤

親しい先輩が沖縄に転勤らしい・・・。

移住を狙っていたものとしては羨ましい限り。
地元に知り合いが出来たと考えて、前向きに捉えよう。

2009年9月15日火曜日

nadalは負けたが




フェデラーのショットが凄すぎます・・・。
しかもよく見ると打った後さらに次のボールをとりに行く体勢ができてます。
こりゃUSオープンも優勝だな。

デルポトロもこの数ヶ月かなり調子を上げているので期待してます。

2009年9月12日土曜日

似顔絵企画


softbankの携帯の乗り換えキャンペーンです。テレビなどではまだ告知はされていないようですが、やはり参加型のものは面白いですね。

思わず乗り換えたらどうなるのか試してみました。
ちなみに、私の携帯番号をいれたら、

全然ナイスガイじゃない・・・。

2009年9月11日金曜日

思えば長かった

62大会連続出場は、15年間で続けているわけなので、素晴らしい記録です。
もちろん、団体競技ではないので、肉体的に怪我をしないことだけではなく、本線にでれるように保つのも大変です。

彼女がでているのが当たり前になっていましたが、15年と考えると凄いです・・・。

2009年9月10日木曜日

権利

各社悩みは色々あるようで、昨晩も経営状態が良くないどころか深刻なのに、当たり前のように権利を主張して、会社がやばいというのに全く我関せずという社員がたくさんいるという話を聞きました。
話だけきくと「一度つぶしたほうが良いですよね?」としかフォローしようがない状態でした。

最近代理店というポジションの会社と何度か仕事をしたのですが、少しレベルは違うものの同じような「権利」らしきものばかり主張してきます。そこには、クライアントがどう考えているのか?ユーザーがどう動いているのか、自社はどう価値を提供できるのかというような視点を感じることができません。とにかく、「自分の見た目」を良くすること、自分の領域を侵されないことが先立っているように感じます。
そんなもの誰も求めてないし、そもそも守ったって、クライアントは自分で探すようになるし、競合なんてもはやどこから来るのかわからない状態で、法律で保障されているわけでもないものに「権利」を主張されてもどうしようもないのですが。

恐らくですが、業界が伸びているときに、楽な仕事を覚えてしまったのか、先輩がちゃんと引き継いでいないのか、とにかく一緒にする気が全く起こりません。
私だけではなく、そう思っている担当が何人かいるはずで、そうすると有益な情報をうまく整理したり、デザインするのが「価値」であるはずの代理店業に、それを伝えようという気が起こらなくなるのですから、先行きは厳しいといわざるを得ません。

もっと面白くて価値があって、クライアントにも喜ばれる仕事をする可能性がいっぱいあるのに、mottainai

2009年9月9日水曜日

成長 part2

前職の先輩で、現在は調査部門のTOPにいらっしゃる方と話をしてきました。
現在でも仕事で一緒に組める機会は多かったのですが、お互いなかなか時間が合わず、のびのびになっていました。

もともとコミュニケーション力は高い方でしたが、この2年間その部門をリードしていたことから、全国の情報が集まるだけではなく、地方のやる気のある経営者や自治体の方とも数多く会話を重ねたのではないかと思います。
以前に比べて出てくる言葉に非常にリアリティがあり、知見についても広く・深くなっていると実感させられました。

やはり外にでて「会話を重ねる」ことで成長しておられるのだな。

2009年9月8日火曜日

送別会

今の会社に入ってから、お世話になり一緒にチームを創ってきた方の送別会をしてきました。
今日一緒にチームをやってきた皆と当時を振り返ってみると、半年くらいのチームだったのですが、最初にお互いの背景や今後のチームについてしっかりと議論をしたので、「えっ、半年だけだったの?」と驚くくらいに濃密なチームでした。

その同僚とも喧々諤々議論をしつつ、破壊嗜好がある私をうまく使ってくれたりしたので、途中でチームを離れることになったのが、今でも残念です。
前の会社も「卒業」する人が多かったので、「その人の決めたことだから」と、毎回よい意味で感傷はあまりなかったのですが、今日はなんとも複雑な気持ちでした。
あのままやってたらどうなってたのかな~なんて妄想をしながら、捻挫した足を引き釣りながら家に帰りました。

次はお互い違う立場で、またやりあえることを願って今を頑張ります。

2009年9月7日月曜日

1000円高速

再来週のシルバーウィークの渋滞予測が出ています。

しかし、今日も白馬からの帰りは35kmの渋滞でした。
結局7時間近くかけて帰ってきました。

高速に入ってからのほうがのんびり運転で、白馬そして、東京に入ってからは一気に進みます。
車が多すぎるんですかね~。

白馬で合宿は渋滞が解消されない限りなしですね。

調子が良いときほど

調子が良いときほど怪我はしやすいもの。

土曜日から何故か白馬(遠い!!)にて、実業団前のテニス合宿を敢行。
宿泊施設のHPを見ていて、コートがちょっと怪しいなと思っていたら案の定、ラバー製で汚れたコートでした。こういうコートは体に負担がかかるのであまりやりたくはなかったのですが、せっかく7時間もかけていったので、初日からきっちり練習。初日では4人のうち、2人が肩と膝を痛めました。

私は快調に練習をしていて、今日も最後のシングルスマッチで良い感じで進んでいたのですが、格好良く打って着地した瞬間に「ぐにゃっ」と音がして、学生以来の捻挫。

調子がよいときほど気をつけなくてはいけないです。

2009年9月4日金曜日

成長

今日は3つほど良い話がありました。

メンバーの1人に、自己評価が過小すぎる女性がいます。自分の仕事をしっかりと振り返って良い物は良いと経験知に組み込んでいくことは、仕事のレベルを上げていく上でも必要なことだと思うのですが、過去の環境が良くなかったのか、「良い仕事ではない理由」を探すのが癖になっていました。
私が「良い」と思ったことを伝えても、「良くない」理由を説明してくるのですが、そこはおっさんの経験のほうが勝っているので、良い仕事の理由を覆すまでには至りません。
そんな彼女が今日の夕方「自慢」というタイトルで自分が手がけた資料がクライアントに狙い通りに刺さったというメールを送ってきてくれました。話をきくと、よくクライアントの外部環境を掴んでいて、それに即したデータも出していたので、「お~~~、これなら俺がクライアントでもお金だすな~」というものでした。
それをちゃんと「良い」と自分で認識できるようになってくれたのは嬉しいですね。

2つ目は同じく女性の同僚。もともと自分で決めて自分で動いて行くタイプなのですが、そこは抜け目なくて、ここというポイントではしっかりと同行が組み込まれていました。
今日のアポは非常にキーになるアポだったようなのですが、私は完全に入れてもらえなくて、終わってから、うまくいった報告を受けました。自分でストーリーを描いて、自分でやりきるということができる自信がついたのでしょう。

3つ目は前職でタッグを組んで仕事をしていた女性(良く考えると3人とも女性だ・・・)。
以前私が推薦した本
の著者のセミナーを受けるということで、色々ポイントを事前に教えていたら、想像以上に成果を得て帰ってきたようで、報告を受けただけではなく、早速明日からの仕事に組み込んだということです。
自分のものにする力やすぐにアクションに落とし込む姿勢に刺激を受けました。

男性陣も頑張りましょう。

2009年9月2日水曜日

別イベント

今日はシンガポールから開発者が来ていることもあり、幾つかのクライアントに同行して、日本のユーザーの利用状況や不満や要望などをお伺い行脚。

営業的には、「海外からのキーマンを連れていく」というのは、クライアントへ食い込む一つのツールになるので、有効的に活用をしております。
今回は初めて開発者を連れての訪問なので、営業的な側面より、開発者がどんな質問をして、どういう応対をするのかを見るのが面白かったです。

職種が違えば、考え方や仕事の進め方が違うのですが、物事の見方はそれほど変わらないのはよくわかりました。

しかしこれだけ毎日英語が続くと疲れます・・・。

イベント続き

今日はクライアントの上位層をお招きしたイベントを開催。

今一緒に取り組んでいるご担当者が気心のしれた上長を連れてきてくれていました。
これが最初の挨拶から意気投合したのは序の口で、共通の知人がいただけではなく、私の前職の上司ともツーカーの仲だったらしく、「縁」というほかありません。

人生の訓示も頂くことができましたが、とても初めて会ったとは思えない出会いでした。

明日からも頑張る気になります。

2009年9月1日火曜日

130年の歴史に幕

そごう心斎橋本店が130年の歴史に幕を下ろすようです。

選挙のせいか、東京なので情報が入らないのか、それともTV・新聞をあまり読んでいないからなのか、先ほど見つけてびっくりでした。
とはいえ、建物も古くて開放的でもなく、関西にいた10年以上前から「おばちゃんのデパート」と化していたので当たり前といえば当たり前かもしれません。

西武に統合されたのは知っていましたが、セブン(なんとなく記憶が・・・)→大丸松坂屋になっているとは知りませんでした。

しかし、それにしても毎日新聞の記者の締めくくりが「アラサーなど若い女性に的を絞った~」って、どんな表現してるんだ・・・。若くもないし、アラサーってマスコミの人が今時使う言葉か。

惜しかったな~



前の会社に入社したときは、コスモスイニシアと金融系子会社がこしらえた1兆円を超える借金がありました。その後独立したものの、結局私的整理することになったようです。
住宅系の部署の同僚にきくと、良い物件を手がけていたと聞いたのですが、不況で資金繰りがよくなかったのでしょうか?

先輩もまだいるのですが、どうするのでしょうか?