2009年3月31日火曜日

合宿動画一斉にuproad!!

夏に続いて行ったテニス合宿。

試合をちゃんと取れたのは初めてだったので、なかなか興味深いです。


はや2年

前職を辞めて明日で2年。
今日指折り数えてみたら就職して14年が今日で終わります。

明日からは15年目。


懐かしい商品がひっそりと・・・

NTTの「Lモード」が2009年3月31日に終了--NTT東西が正式発表

これが始まった当時は携帯関連の新規事業にいたことや、もともとがFAX一斉同報サービスの部隊だったこともあり、NTT関連のサービスには注意を払っていました。

当時はまだiモードといっても今からすれば「子供だまし」みたいなもので、白黒で画像も荒く、Lモードもサービスとして期待されていました。
が、電話の前で立ちながら操作するというイメージは当時からいまいちな感じはしていたのですが、まだサービスは継続していたんですね。

ITといっても、今は「web上」でのものが中心なので、出してみて修正もすぐだし、やめるのもすぐ。消費者から見たらサイトが1つなくなるだけ。
Lモードといっても、既存の発想で出していると2009年までだらだらとサービスを継続せざるを得ないのですね。

ちなみに「FAX一斉同報サービス」で検索すると、


知らないサービスも増えていますし、値段が安くなってる・・・。

2009年3月29日日曜日

テニス合宿終了

合宿が無事!?に終了しました。
伊豆稲取にあるスポーツヴィラという、環境もよく、ロッジとテニスコートが併設されているところなのですが、結構空いていたようです。

初日はかなりハードな練習で体を追い込み、夜は久しぶりに飲みまくり、今朝はお酒をだすために、汗をかくハードな練習からはいり、最後は試合でしっかり締めてきました。

合宿というシチュエーションや、球出しという練習は、普段どうしても「このへんでいいか・・・」という自分の「枠」を体力的にも精神的にも追い越せるところがよいですね。
改めて、強制的に何かを行うということの重要性を感じました。
初日は5時間以上もハードに練習したので、今朝はかな~~~り休みたいモードだったのですが、皆が始めるので、仕方なくはじめざるを得ないです。練習でも追い込んだお陰で、最後の試合でも今までなら取れなかったボールにも食らいついていける自分がいました。

こういう強制を伴う練習を定期的にすることを誓いました。

しかし、今日は目があかない・・・。

高速1000円

やはり東名高速と小田原厚木街道は別でした・・・。

そして、東京からでるときに渋滞を経験したことはないのですが(戻りに渋滞は日常茶飯事)、結構な渋滞で伊豆稲取にいくのに、4時間かかってしまい、対した割引もないのに損した気分でした。
朝の7時にでてたのでさすがに大丈夫と思っていましたが、東京の車の量を侮っていたようです。

ニュースをみるとそれほど混雑したという報道はされてなかったようですが(特に地方)、私は直撃を受けた印象があります。

2009年3月27日金曜日

不況の影響か!?

昨晩同僚の送別会で、渋谷センター街近くの店にいってきました。
雰囲気もよく、価格も飲み放題と食事のコースがついて5000円とかなりお得なお店でした。

が、年度末で送別会の書き入れ時というのに、店はがらがら・・・。

東京に来たときは、月曜日から予約をいれないと入れないことも多かったことを思うと、これも不況の影響なのかなと考えざるを得ません。


高速代安くなるかな

明日は早朝から伊豆で合宿です!!

高速代1000円の定義がどうなっているかによりますが、どれだけお得感がでるか楽しみです。
東名高速厚木までは確か1250円程度。実は小田原厚木道路が、小さく200円とか300円を回収していくので最終的に2000円近くかかった記憶があります。
それも含めて1000円なのか、東名分の250円が安くなるだけなのか!?

まあそこまで気が回るとも思えないので、たぶん250円安くなるだけだろうと予想してます。


2009年3月26日木曜日

想定外

今日は久しぶりに気心のしれた友人たちとの会食でした。

初顔が2名参加してくれたいたのですが、そのうちの1名は7,8年前から「使えないメンバーがいるんだよ~」と参加者の切れきれ女性が嘆いていた部下でした。

その後、部下は切れきれ女性が驚くほどの成長を見せたようで、「駄目駄目」な時期を知らない我々としては、何がどう変わったのか全くわからないのですが、今現在の部下を見た感じだと「しっかりしている」という印象を受けました。

私も比較的見切りが早いほうなので、こういう想定外の成長という話をきくと、わくわくするだけでなく、自分の能力を過信してはいけないなと自戒してしまいます。

2009年3月25日水曜日

営業の資質

営業の資質で一番大切なのはヒアリング能力

よく言われることですね。私も営業時代よく言われましたし、そういう本もたくさんでています。
が、ここの部分はあまりしっくり来ていません。
言い方の問題かもしれませんが、「ヒアリング」といってもお客様が勝手に話をしてくれるケースは稀で、よい質問をしなければ、良い答え=ヒアリングはできないと考えています。
また、ヒアリングをする関係を作る上でも、自分が何者なので何をしにきたのかという「自己開示」も大事な部分になるので、ヒアリングをするために、「自己開示のためのスピーキング」と「質問するというスピーキング」が大事だと思っています。

商売である限りは、お客様の要望とこちらの要望(金額や納期)とのすり合わせ作業が必要になるので、ヒアリングをするためにも、まずは「自分の言いたいこと」「やってほしいこと」を持っていなくては、ヒアリングそもそもが浅いものになるのではないかと経験上思います。


2009年3月24日火曜日

そういえば

今の会社が1月~12月なので、意識していませんでしたが、通常だと年度末ですね。

テニスなどにいって、前職の同僚たちと話をしたり、今大学に通っている後輩などと話をすると「おっ、期末なんだ」と感じることがこの数日増えてきました。

12月は、年末&期末、 3月はクライアントの期末と、なんだか落ち着かない毎日です。

結果オーライ



5回目の対戦となると、もうどっちが勝つかなんてわからないですが、対戦成績に相応しい熱戦だったようですね。
ルールの不備や、対戦相手の偏りなど、冷静にみるとなんともいえない大会ですが、優勝という結果と、そこにかける選手の意気込みをみると、そんなものはどこかに吹き飛びますね。

しかしgoogleで「wbc」と検索すると、日本語ではもちろん野球がでてきますが、英語ではwbcといえばボクシングなんですね。
むこうではどれくらいの位置づけなんでしょうか?

近い将来、もう少し権威のある大会になることを望みます。

2009年3月22日日曜日

久しぶりに


試合の後、「ぎっくり」ではなく、純粋に腰が痛くなりました。
考えられる原因は、ハードコートでの試合だったということ。そして、約20年ぶりにナイキのシューズででたことです。
ナイキの靴は見た目はいいのです、靴の幅やクッションが私には合わないため、街履き以外ではasicsなどを使っていたのですふぁ、全豪でのナダルをみて「これは売り上げ貢献せなあかんな」と購入。昨日も履く気はなかったのですが、後輩からの「かっこいいですね~、試合で履いたらもっとかっこいいかも」という甘い誘惑に勝てずに挑んでしまいました。

来週どうしようかな~。

2009年3月20日金曜日

江ノ島水族館


3連休なので混んでるかと思いましたが、我慢できない程度ではありませんでした。
もしかして「人ごみ」に慣れてきた自分がいるのかもしれません。

美ら海に比べるとスケールも小さいですが、ショーも面白かったです。

旭山動物園など、「1つの成功事例」ができると、ぱっと広がることで、ユーザーとしてはレベルが高いサービスや商品を手に入れることができるのでよいですね。


2009年3月19日木曜日

久しぶりに


本当に久しぶりに温泉につかりにきました。
やっぱり露天風呂は気持ちいいし、リラックスします。

温泉も、消毒したりしないといけないので昔ほど「薫り」がするわけではないですが、大きな風呂、外での風呂は何があっても気持ちいい。

日本もキューバに勝ったらしい。


タイミング

先発ダルビッシュで負けたようですね。

予選リーグで韓国にコールド勝ち。しかし決定戦で負け。
2次リーグでキューバに勝ち、準決勝進出決勝戦で負け。

なんかタイミングが悪いですね。
ダルビッシュもここぞというときに勝っていないが、松坂は勝つ。
プロにいくくらいの選手なので、レベルは相当なもの、しかも日本代表。
このくらいのレベルになると、「ここぞ」というところで、どう勝ちきれるかという世界に
突入しているのでしょう。

松坂は、アメリカに着てから登板できなかったりと言い訳材料は豊富。それでも勝つ。

「頼もしさ」

というのはこういうタイミングを外さない人に感じるのでしょう。

2009年3月18日水曜日


遅いくらいです・・・。日本は国土が狭いので、「効率」を考えるとスポーツなんて儲からないことが多いのです。スポーツを単なる「商売」と捉えるのか、「文化」というか国民の生活の基礎と考えるかで対応は大きく変わります。現在公営の施設もありますが、申し込みは一般社会人には到底無理な条件(平日に会員登録して、土日は抽選のために朝から並ぶ必要あり)になっており、結局一部の方しか使えない状態で、民間で利用しようとするとやけに金がかかる構図になっています。

土地代をある程度免除・控除するだけでスポーツ産業は一気に活性化します。
そのためには、Jリーグに任せるのではなく、ある程度国家・政治が戦略的に仕掛けていく必要はあります。

しかし、今スポーツを気軽に楽しめるということを実現できるのはJリーグくらいで、彼らの発展で地方が魅力的になり、人も移り住み、東京一極ではない日本の働き方・住み方が実現するかもしれません。

テニスも誰かやってくれないかな~

2009年3月17日火曜日

無駄な金


金かけてますね~。
ちょっと調べてみたところステッカーは上記の写真のサイズだと1000円/枚 期間は1ヶ月です。
5万7千台だと5700万円。まあ7掛けして4000万円くらいです。

TVを下手に打つより、タクシー広告はじっくり見ることも多いので効果はあるかもしれません。

確かオリンピックに選ばれる基準は「自国民の○○%が期待している」というようなものだったように思います。が、以前賄賂が暴かれたのをみると結局、理事などに集中的にお金を投下したほうがよいかもしれません。

2009年3月16日月曜日

自分で制限つけて


もはや「野球か?」と思ってしまうような、ルールを押し付けておいて、前回と同様アメリカは第二ラウンドでの敗退の危機を迎えております。

こういう大会も何度か続けるうちに、それなりの大会になるのかもしれませんが、それにしても球数制限や参加国数の少なさ、負けても負けてもチャンスがある仕組みなど、「いまいち」感は否めません。

それでも「代表」と名がつくと視聴率はいいんです。

明日朝起きたら結果はでているんだな。

2009年3月14日土曜日

999



時刻表というと、そっけない表紙のイメージがありますが、999号は上記のようになります。
かっこいい。


2009年3月13日金曜日

変わらない学生


学生向けのこのアンケートを毎年見るたびに「学生ってあほやな~」と思います。
まあ実際にイメージでしかないので、有名企業などが上位にくるのは当然といえば当然です。
マスコミの報道の影響ももろにうけることを考えると、ソニーが上位にきているのは「ブランド健在」といったところでしょうか。
偉そうにいってますが、私も学生時代はわけも分からないくせに「企画」とか「戦略」という名のつく部署にはいりたいな~と思ってました。
概ね役に立たない部署であることが多いと気づくのに随分時間がかかりました。

2009年3月11日水曜日

面白いデータ

男性の国内旅行回数、恋人の有無で決まる!?--リクルート調査

恋人がいる男性のほうが、いない男性より旅行によくいく。という結果のようです。面白いのは、女性はいてもいなくても、男性ほど落ち込んでいない点。

旅行は、「誰と」というのが一番最初に決まるらしいので、分かりやすいといえば分かりやすい結果です。

やはりマクドナルドの藤田さんがいうように「狙うは、女性か口」なんでしょうか。

2009年3月10日火曜日

decoチョコ

decoチョコという「チロルチョコ」の包み紙に、自分のお好みの写真をプリントできるサービスがあります。よく考えるとさほど対した仕組みでもないのですが、頼んでみたらかなりテンションがあがります。

45個いりで3000円とお手ごろに感じるのですが、チロルが10円(コンビニのはバーコードを読むために20円ですが)ということを考えると、結構な利益がでているはずです。

子供を持っている人にはたまらないサービスです。
最低両親に送ることを考えると、1人平均2個~3個と考えると、1注文5000円以上。
2回目の注文でも、同じ項目を入力したり、以前発注したものが登録されていないなど、サービス面はまだまだ改良の余地がありますが、かなり目の付け所がよい商品です。

ただし!!喜んでチョコを食っても、包装紙がかわいそうで捨てきれない・・・。

2009年3月9日月曜日

久しぶりの試合

毎年この時期に行われるテニスの団体戦。
何故かこの10年以上縁がなく、出ようと思った過去3回は、3回とも前日や当日に腰を痛めて応援のみ・・・。

今年も、2月に腰を軽く痛めたので危うく出れないところでしたが、無事に参加できました。

3回戦は第3シードが相手でしたが、この1年しっかり練習している成果か完勝。チームも予定通りの勝ち方。準々決勝も無事に勝ち上がり来週は準決勝です。

しかし、二日間ハードコートだと体にきます・・・。

2009年3月8日日曜日

自己肯定

「学級崩壊」を立て直すワークショップを開催している方の話を、友人が聞いてきました。


マイナスの反応ばかりを受け取った子供達は
自分自身を肯定できなくて、「てゆーか」とか「無理」とか「意味わからんし」と否定的になる。
あるがままでいい、という安心感を感じて、甘える場所を持てている人は自立していくらしいです。
自立は依存から始まる。

会社で「教育担当」とか「育ててあげる」というような話を聞くと、人を育てるなんて偉そうなことできるかよ!!と思ったり、教えるのはいいけど、教えられるほうは教える人以上に成長しないというような感覚がありましたが、その前に、「依存」できるような雰囲気や安心感を与えることが大事なんですね。
4、5年ほど前に「最終的に伸びるか伸びないかは本人次第。だけど、一歩を踏み出す勇気が持てる環境を作ることはできる」と皆で決めたことがありますが、それに近い話です。


2009年3月7日土曜日

引き続き

前職で苦楽をともにした同僚が、4月から昇進するようです。
相談を受けていたのですが、「チャンスだしやってみたら」と応えていたのですが、彼女もやると決めたようで、無事に新しいステップに上がったようです。

ちゃんと仕事をしていれば見てくれる人はいるんですな。

2009年3月6日金曜日

一皮向けるとき

同僚が素晴らしい仕事をしたらしく、ひとしきり話を聞いてきました。

今までなかなか組織としても「自分たちから提案する」という壁が破れていなかったのですが、難敵クライアントに、意を決して、「取り組む姿勢」を伝えた上で、「何をしたいのか?」という質問をぶつけたようです。
もちろん、今まで依頼を受けた仕事をきっちりこなしていたという背景があった上なのですが、先方からは今まで聞けなかったような熱い話や、悩んでいることが聞けたようです。

その話を聞いているこちらも嬉しくなってしまいました。

人が成長している姿を近くで見るのは楽しく刺激になります。

2009年3月5日木曜日

久しぶりに

昔、旅行の事業部にいたときに、「女性誌の表紙の言葉の洗い出し」をひたすらやっていた時期があります。
classyは「漢字比率や仕事関係の言葉が多い。色は落ち着いた色」
pinkyは「カタカナ、造語、記号が多い。もちろんピンクを始めとした原色」

というような色分けが当時は雑誌ごとにいえたくらいです。

今日久しぶりに色々見てみましたが、「安カワ」という微妙な表現が使われていたりと変化の大きさに驚いていました。

またじっくり調べてみよう。でも雑誌が昔ほど影響力ないようなので、ブログとか見てたほうが良い気もしています。

2009年3月3日火曜日

マネジメント不足

今日は一日、中国系の会社に入りびたりで、こちらから色々と報告をしたり、先方の報告を聞いたりしてました。

日本と同じで中国でもnet系の人たちは「瑣末な数字に入り込んでいる」という状態に陥っていました。資料は、世の中のビジネス本に照らし合わせれば、「漏れもなく網羅されて」いる状態。
マーケティングと評して、調査会社のデータもばっちり。

しかし、誰に何をやりたいのか?は見えない・・・。でも当人達は、「マーケティングをしっかりしろ!!」といわれているので、何故か調査やデータを揃えたり、データの細かい項目を出すのには必死。
そのデータをどう使うのか?どう読み取るのか?という肝心な部分は「?」。

マーケティングと軽くいっていますが、「商売」という行為そのものなので、マネジメント(経営層)がそこを丸投げにしたら、そりゃ小さくなるよな~と小言のようにつぶやいてました(in my mind)


2009年3月2日月曜日

北京到着


北京に到着しました。すぐにタクシーに乗ったので、なんともないと思っていましたが、黄砂の影響なのか、生まれて始めての経験というくらいに、目がしばしばしています。現地の方からすると、日曜日なので全然ましなようです。明日がどうなることやら・・・。

ホテルは、というか、もともとマンションなのか、ほぼ暮らしができる環境が整っています。ipodが聞けるboseや、5.1chつきのTVということなしです。

やるな北京!! でも、思ったより寒い!!明日の空気の悪さが楽しみというか怖いけど・・・。

2009年3月1日日曜日

反動

偉そうに、「テンションでどうにかなる」と書いたものの、今日は起きたら15時を回っていて驚きました。

明日から北京です。

海外は何度いっても、行く前は盛り上がりません。