ハローウィンということで検索で「一回転」といれると、なんと画面が・・・。
2012年10月31日水曜日
webが教育格差をなくす
KHAN というチャンネルで数学とか色々教えています。
個人で始めたのですが、40万人以上が登録、2億回以上再生されています。
そして、ハーバード×MITも始めたようです。
オンライン学習プログラム 「EDX」
大学同士の戦いももはやグローバルでの戦略がかかせないですね。
2012年10月29日月曜日
ワイドショー
この数年間「3チャンネル」いわゆる教育テレビに朝の視聴を100%奪われています。
今朝、久しぶりにちらっと、ワイドショーにチャンネルを合わせてしばらく見ることができました。
尼崎だ、岡山だと、殺人事件の詳細っぽい(詳細ではない)周辺情報を10分以上やっていました。
「これ、朝のこの時間に知る必要がある情報なのかな?」
と思いながらもほぼすべての番組でやっていたので、仕方なく3チャンネルに戻しました。
視聴率なんですかね?でも、容疑者の「元同僚の感想」なんて聞いても、なんの足しにもならない。
そもそも自分の同僚のこと、どれだけ偉そうに話せるんですかね。
今と将来、売上と利益、数とクオリティ
どこでも誰でも一見すると二律背反に見えるものを両立させているんだから、TVもそうであってほしいな。知るべき情報と知りたい情報。
今朝、久しぶりにちらっと、ワイドショーにチャンネルを合わせてしばらく見ることができました。
尼崎だ、岡山だと、殺人事件の詳細っぽい(詳細ではない)周辺情報を10分以上やっていました。
「これ、朝のこの時間に知る必要がある情報なのかな?」
と思いながらもほぼすべての番組でやっていたので、仕方なく3チャンネルに戻しました。
視聴率なんですかね?でも、容疑者の「元同僚の感想」なんて聞いても、なんの足しにもならない。
そもそも自分の同僚のこと、どれだけ偉そうに話せるんですかね。
今と将来、売上と利益、数とクオリティ
どこでも誰でも一見すると二律背反に見えるものを両立させているんだから、TVもそうであってほしいな。知るべき情報と知りたい情報。
2012年10月25日木曜日
2012年10月23日火曜日
古典的逃走
体調悪化を理由にさぼるのは、庶民もよくやること。
でも政治家の場合、「入院」という手段を使うことで雲隠れ。
メンタルの場合は医者も診断しにくいですが、さほど悪くないのに、病院って入院させてくれるんですね。
病院に入院するという明らかに嘘による逃走って、どれほどの効果があるんだろうか・・・。
でも政治家の場合、「入院」という手段を使うことで雲隠れ。
メンタルの場合は医者も診断しにくいですが、さほど悪くないのに、病院って入院させてくれるんですね。
病院に入院するという明らかに嘘による逃走って、どれほどの効果があるんだろうか・・・。
2012年10月18日木曜日
集中して深く考えること
netやmail、そしてモバイルが普及するにつれて、あきらかに追いかけまわされているし、
思考が分断されることが多くなっています。
ネットで何かを読んでいるときは、常に「リンクをクリックするかしないか」というような決断をせまられているらしく、思考が浅いままずっと動いているそうです。
もともと動物は危険を察知するために「集中していない」状態でいることが大事で、どちらかというと動物的な脳の使い方に戻っていると。
この2日間は、work shopを行ったので。、PCもその間は閉じていたので、頭のイメージですがいつもが頭皮から1cmあたりで思考を行っているとすると3cmくらいは潜ったような感覚がありました。
英語であることもよかったですね。
定期的にこういう思考の深さを強制的に持つことは大事だと思いました。
思考が分断されることが多くなっています。
ネットで何かを読んでいるときは、常に「リンクをクリックするかしないか」というような決断をせまられているらしく、思考が浅いままずっと動いているそうです。
もともと動物は危険を察知するために「集中していない」状態でいることが大事で、どちらかというと動物的な脳の使い方に戻っていると。
この2日間は、work shopを行ったので。、PCもその間は閉じていたので、頭のイメージですがいつもが頭皮から1cmあたりで思考を行っているとすると3cmくらいは潜ったような感覚がありました。
英語であることもよかったですね。
定期的にこういう思考の深さを強制的に持つことは大事だと思いました。
国力の違い
夜はバブリーにクルージング。値段を聞いたら意外に安くてびっくり。
日本ではなかなかお目にかかれない大きい船。
乗り場には、まさに「成り上がりの象徴」のような強大なボート、いや、ボートという域は超えているものがずらっと。湾岸エリアって日本だと「割安」というイメージですが、シンガポールでは5億円~10億円は当たり前でセカンドハウスで持つ人が多いよう。どこからお金でてんだろ・・・。
海にでてみると、都会の海らしく潮の香りはあまりしない。
何が驚いたかというと、タンカーの数。
日本でも神戸とか横浜とか港町があって、韓国とか上海と競合関係にあると聞いていましたが、これだけの船、しかも巨大なものがぱっとみるだけで30台、40台とあるのは驚きました。
空港と同じで一民間企業というより、国の施策と直結しやすいビジネスなので、勢いの差を感じました。
2012年10月16日火曜日
2012年10月14日日曜日
チャリ旅いいぞ
ナビ付き自転車 試験貸し出し 長瀞町観光協
これいいな。自転車で見る景色は全然違うので、まちを愉しむには最適。だけで道がわかりにくい。
まあスマホがもっと普及すれば、スマホでいけるので充電しながら走れるだけでいいかも。
もはや驚いてはいけない
サッカー日本代表がフランス代表に勝利。
海外で活躍する選手が増えれば増えるほど、いわゆる「外人慣れ」するので試合すること、すなわち勝つことが身近になる。
昨日マイケル・チャンの引退についての番組がありましたが、彼が全仏に勝ったことで、彼以外の3人も「俺もいける」と感じ、感じた後結果もついてきた。
今は海外で活躍だけでなく、長友・香川と「超トップクラブで活躍」の時代になってきていますから、いくらフランスとはいえ、「普通」に勝てる範疇になっているのではないでしょうか?
意識が与える影響って大きいな。
海外で活躍する選手が増えれば増えるほど、いわゆる「外人慣れ」するので試合すること、すなわち勝つことが身近になる。
昨日マイケル・チャンの引退についての番組がありましたが、彼が全仏に勝ったことで、彼以外の3人も「俺もいける」と感じ、感じた後結果もついてきた。
今は海外で活躍だけでなく、長友・香川と「超トップクラブで活躍」の時代になってきていますから、いくらフランスとはいえ、「普通」に勝てる範疇になっているのではないでしょうか?
意識が与える影響って大きいな。
2012年10月11日木曜日
2012年10月7日日曜日
2012年10月6日土曜日
2012年10月4日木曜日
大統領選
TVで議論するなんて、大胆ですね。
日本でもできないことはないですが、議論でその人の能力を決めようとはなかなか思えないです。
が、誰かわからない候補者で、政党の都合で決まるよりは潔い仕組みですね。
日本でもできないことはないですが、議論でその人の能力を決めようとはなかなか思えないです。
が、誰かわからない候補者で、政党の都合で決まるよりは潔い仕組みですね。
サンフランシスコが混んでいた理由
空港近くのホテルしかとれなかったのですが、どうやらオラクルのイベントが開催されているようです。
空港近く2泊、先ほど市内まできて市内のはずれのホテルに来たのですが、ここでもオラクルイベント。なんと6万5千人が来ているらしいです。
やるな~オラクル。
でも6万5千人でこんなに混むということは、ライブとかイベントでもインパクトあるということだな。
コンサートの場合は、ビジネスと違って必ずしもホテルに泊まるわけではないですが、数万人を超える塊が動くインパクトを肌で感じました。
値段は絶対2倍にはなってる。だって今のホテル遠いし、部屋も普通だし。
空港近く2泊、先ほど市内まできて市内のはずれのホテルに来たのですが、ここでもオラクルイベント。なんと6万5千人が来ているらしいです。
やるな~オラクル。
でも6万5千人でこんなに混むということは、ライブとかイベントでもインパクトあるということだな。
コンサートの場合は、ビジネスと違って必ずしもホテルに泊まるわけではないですが、数万人を超える塊が動くインパクトを肌で感じました。
値段は絶対2倍にはなってる。だって今のホテル遠いし、部屋も普通だし。
切り返しの間
2日間の行程終了。
当初の予想よりは良かったと思います。
事前に会議をお願いしていた、えらいさんがたも(外人)落ち着いたやりとりをしてくれたので、内容もそうですが、「なるほど、こういう人たちなら仕事できそうだな」
と思ってもらえたのが大きいです。
自分たちのオフィスだったので、余裕があったところもあると思いますが、横から観察していると、自分が話したいときに、ぐっとこらえて止めて聞けるかどうか、で随分印象が変わりますね。
もちろん、必要なときに話を差し込んだり、言いきるというのも大事ですが、信頼関係ができるまでの間は、まさに間が重要です。
当初の予想よりは良かったと思います。
事前に会議をお願いしていた、えらいさんがたも(外人)落ち着いたやりとりをしてくれたので、内容もそうですが、「なるほど、こういう人たちなら仕事できそうだな」
と思ってもらえたのが大きいです。
自分たちのオフィスだったので、余裕があったところもあると思いますが、横から観察していると、自分が話したいときに、ぐっとこらえて止めて聞けるかどうか、で随分印象が変わりますね。
もちろん、必要なときに話を差し込んだり、言いきるというのも大事ですが、信頼関係ができるまでの間は、まさに間が重要です。
2012年10月3日水曜日
登録:
投稿 (Atom)