2010年4月30日金曜日

Farewell 

この1年、凄くお世話になった方が、今日をもって会社を去ります。
今日は休む予定でしたが、最終日に出社をされてきたので、幸運にも挨拶とお茶をする時間をもらうことができました。

一緒に会社を変えるために、意志をもって色々なことをやっていただけに残念でなりません。
でも、一緒に激動の1年を走りぬいたのは本当に良い経験でした。

今後もお付き合いできそうなので、まずはお疲れ様でした!!

人生最大の

今日は朝から物忘れが凄い1日でした。休みたかったのに、作業が残っていて行きたくない気持ちがそうさせたのかもしれません。

Forgetful 1 朝のモーニングでお金を払おうと思ったら財布を家に置いたまま
Forgetful 2 家に取りに帰って、急いで電車に乗ろうと思ったら、pasmoを家に帰った時の癖で置いたまま
Forgetful 3 夕方お茶をして、お金を払ってでたら、おつり8000円のうち3000円しか受け取らずに出る
        (店員の方が追いかけてきてくれて無事に戻りました)
Forgetful 4 ほっとして電車に乗ったら、家の一つ手前の駅で、携帯がないことに気づく。喫茶店に戻ったがおいていない。

結局紛失届を出して上で、docomoの保証サービスに電話をして、2日後には手元に届くことに。

やれやれ、なんという一日だ・・・。

楽天&yahoo

孫さんと三木谷さんが対談したそうです。
二人ともtwitterをうまく使っているので、こちら側は勝手に「よく動き、決断する経営者」というくくりでは、同じ扱いをしていましたが、考えてみれば、net会社のTOPを走る会社のまさにTOPの会談ですね。

企業もある程度の規模を超えてくると、社会との関わりや規制とは関わらざるを得ないところまでくるのでしょうね。孫さんは、TV、ブロードバンドや携帯と仕掛けてきているだけに、規制や役所との折衝が多くあったので、実感がこもっています。

経営者もますます密室ではなく、晒されることにも耐えうる人でなくてはいけない時代が来ていますね。
トルシエ元日本代表監督も、「代表監督には、演じるということも重要な要素となる」と言っていました。

GW始まってるのね?

成田の出国ラッシュのニュースをみて、GWが始まっていると実感。

私は事務処理のため会社にきております。

はよかえろ!!

2010年4月29日木曜日

新たな世界

今日はクライアントのご担当者の送別会。
netの世界でばりばりやって、会社の急成長を支えた女性ですが、なんと「お花屋さん」になるために、4月から専門学校に通っている人のこと。
いつもは仕事のmtgで会うことが多く、シビアなやりとりも多かったのですが、今日はこれが普段の彼女なのでしょうが、少し角がとれてはつらつとしている印象を受けました。

主役ということもあり、色々掘り下げて聞いていると、思っていたより「誘われたら、基本はOK」(決してイヤラシイ意味ではなく)と、フットワークが軽いということがわかったり、理想の男性像は、いくら話を聞いても要領を得ない回答だったりと意外な一面を発見しました。

小説対決の話は、凄く前のめりで聞いてくれたので、第2回の審査員は彼女にお願いすることにしました。

「女性からのreply(返答)小説があったほうが面白くないですか?」

とgoodな提案をもらったので、次は終わった後の審判だけでなく、別の楽しみが増えそうです。


2010年4月28日水曜日

小説対決 結果

昨晩 審判が下されました。
3作品とも非常によい書評を頂いたので、良い方に審査してもらったと感謝しました。

作品1
■かっこつけな人が書いた作品
■お題はスムーズにクリア
■審査委員へのダイレクトな口説きモードが良い
■熱い(良い意味で)
■最後の落ちが無理やり

作品2
■どう終わるのかわくわくした
■反面「落ち」がいまいち
■口語調で読みやすい
■いまどきの若者っぽい描写が面白い

作品3
■お題とのつながりが複数あって楽しめた
■ストーリーがしっかりしていた
■最後の落ちの描写がもう少し詳しくほしい
■情景が目に浮かぶ

結果3作品目が選ばれました。書いた当人たちより良く読み込んでくれていて、感謝でした。
審査される前におっさん3人で、いっぱしの小説家きどりで「君のあそこが良い」とか「映像化しやすいよね」なんて評論しあっていたのですが、「省いたので想像力をかきたてる」なんていっていたところは「描写が少なくていまいち」と断罪されたり、「あの落ちはいいよね~」は「あの落ちでは流れとそぐわない」などと、30分前の勢いが嘘のようにうなだれていました。

第2回やろう!!

作品は、ほしい方に3作品とも送ります。どれが私の作品かあててください。

2010年4月26日月曜日

ガジェット

Google版エクセルのスプレッドシートというもので、毎年のトレーニングとか運動時間を管理しています。
大した計算でもないので、便利に使っています。

いつのまにか、ガジェットといって、お遊びプログラムが自動生成できるようになっていたようなので、作ってみました。

blogの一番下につけていますので、見てみてください。2月の運動時間が極端に落ちていて、4月に一気に挽回している様がわかります。
色々やってみよう

2010年4月25日日曜日

平城遷都1300年



5年くらいまえに、1300年のプロジェクトについて少し仕事をしたことがありました。
奈良生まれとしては平城宮跡は、幼稚園などの遠足で必ずよるところなので、1300年ときくと、「あそこが都だったのか」と驚きを隠せないです。
だいたい、旧跡などは素人が見ると、単なるだだっ広い空き地であることが多く、平城宮跡もご多分にもれずただの、野原だったように思います。

1300年にかけてずいぶん変わったのでしょう。今度機会があったら覗いてみよう。

勝つのは大変

今日は先週のリベンジをかけて、実業団に挑みました。

火曜日に後輩のテニスクラブで練習をしたりして、体ができていないなりに、仕上げていきました。
ダブルスはペアとの相性もあり、苦戦はしましたが、なんとか勝利。

シングルスは、1stセットは勢いでいけましたが、スコアほどの差は感じていませんでした。やはり2ndにはいり、ずっと調子の悪いサーブが足を引っ張り、リードされたまま終盤へ。
相手のミスもあり、なんとか勝利をモノにしました。

やはり過去の経歴などは、少し休むと全く役に立たないし、レベルが違っても、毎日の積み重ねと勝ちに来ている相手に勝つには、こちらにも同様の積み重ねがないとだめだなと痛感。

GW練習いっぱいして、軽く勝てるようにしよう。

チームは3部で初の3連敗。2部にずっといたのに、あっというまに4部が目の前・・・。

2010年4月24日土曜日

新人同行

何年ぶりでしょうか?
うちに入った新入社員を連れて数件営業に行ってきました。
2年前に入ったときは、何故か氏名を受けることもなく、機会がありませんでした。

ゆとり世代ということですが、今日連れていった4名に関しては、自分の言葉で話もできていたので、頼もしいと感じました。
とはいえ、まだ仕事を始めたわけではないので、どんな刺激を与えてくれるのか楽しみです。

あっ、配属決まっていないのだ。今日のでうちの部署が嫌になってなければいいけど。

2010年4月21日水曜日

良いチームの基準

先週メンバーと「良いチームの定義やイメージってそれぞれで違うのだから、一回話してみて共有したほうがいいかもね」と喫煙スペースで話しました。

今日もたまたまそんな話になったのですが、メンバーから「俺は間違いなく、今のチームが、今後のビジネス人生のbestチームの基盤になります」といわれて、「おっ、俺の中ではまだまだbestと言えるチームではないな」と反射的に思い浮かんでました。しかし、今チームとして集まっているのも何かの縁ですし、はなっからbestなチームを目指さないというのも失礼な話だなと、素直に反省しました。
自分にとってはまだそうでなくても、人によっては振り返ったときにbestなチームになる可能性はあるわけで、そこを目指さなくて何が成長かと。

反省してもう一度練り直そう。

青春薫

後輩が立ち上げているテニススクールに行ってきました。
テニス後に21時過ぎから23時過ぎまで汗を流したのですが、最後にコートを締めるときは、何か部室からでるみたいで、久しぶりに青春のような感じでした。

ただ、場所が金町と遠い上に、JRが遅延しまくったので、駅についたのが1時前と疲労困憊でした・・・。

JR東日本って遅延多いきがするな~。

2010年4月20日火曜日

新日チャンネル



youtubeに新日本プロレスのチャンネルが解説されました。
早速タイガーマスクの試合を見つけてしまった・・・。こりゃ寝れないな。やっぱりタイガーマスクは衝撃だ。古舘の解説も懐かしい。


惨敗報告

週末実業団の試合に出ました。
今年は出だしから体調も悪く、ぎっくりもやったので、最初に2試合はスキップする予定でしたが、急遽でてみました。

相手もさほど強くなさそうだったのでなんとかなるかと。

結果、久しぶりの惨敗・・・。

やはり積み重ねたものがないと、相手がそれほどでもなくても、それなりに勝ちに来ている人を打ち破るほどのもの力は出せないですね。

今週はきっちり仕上げていきます。

2010年4月19日月曜日

営業の喜び

先週週末に、この1年半(もう2年になるかな)程、正しいプロモーションについて議論をしながら一緒に仕掛けていたご担当者から「これから社長にプレゼンです!!」というメールをもらいました。
その方はwebを担当されて10年くらいになるのですが、なかなか陽も当たらずに地道にやってきておられていた方です。
昨今の経済状況の中、TVなどマス広告に以前ほどつぎ込む余裕もなく、会社としてもちゃんと狙いをもって「成果」を求められるようになったために、そのかたにも徐々にスポットライトが当たるようになっていました。
私としても、先方の会社の現状や課題を一緒に考えていく中で、やはり「広告」だけがぽっかり浮いているという状況もおかしいと思っていましたし、逆にwebだけが単なる数値指標で見られることもおかしいと思っていたので、先方の社内提案資料の作成にも、出来る範囲でお手伝いをしていました。営業として色々とgoalは設定していましたが、その中に「担当者が社内で出世、ないしはもっと影響力をもつべき」というものもありました。
昨年末には「営業部門の戦略の中に、初めてweb強化の文字をみて、鳥肌が足りました」という報告を受けましたが、今回はさらにジャンプアップです。

営業として担当の方が出世、または影響力が上がっていくということは、そのクライアントにたいして正しくインパクトがあることを一緒にやってきた証でもあるので、純粋に嬉しい気持ちになりました。

あっ、もちろん営業として「役に立つ=こちらにもそれなりの売上がある」のは前提ですよ。



2010年4月16日金曜日

FB

5年ほど前に1年間一緒に働いたメンバー、いやっ、同僚といったほうがいいですね、からキャリア研修につかうための、事前課題に協力してくれないかと依頼を受けました。

「~さんが生き生きしているときはどんなときですか?」「アドバイスをしてください」「今後何を期待しますか」とざっくりしたものでしたが、当時を思い出して書いているとなかなか面白かったです。

よく「私は何をすれば役にたつ?」「今私に協力できることはある?」と聞かれて、答えに困っていたことを思い出しました。自分で自分がいきいきしているときを思い出すのも大事ですが、他人から「自分が輝いている時」をFBしてもらうと、自分のものと対比ができて面白いですね。

私が当時彼女につけてもらったニックネームは
「地図にない場所を探しに行く男」
でした。

かっちょい~でしょ?

2010年4月15日木曜日

経営リスク

あるnet系potal会社の決算書を読んでいました。
決算書の「事業のリスク」という項目に、興味深いものが並んでいました。netポータルなので当たり前かもしれませんが、10年前の決算書にこういうものが書かれることはなかったと思います。

「外部検索エンジンへの依存について」
→→→サイトへの誘導について、検索エンジン経由がほとんどで、そこには影響を及ぼせない。そのため集客効果が落ちた時に業績に影響を与える可能性がある

「技術革新への対応」
→→→技術革新への対応が遅れた場合も顧客・クライアントからの満足度が低下する。また新技術への投資などで業績に影響を及ぼす可能性がある

「インターネットへの法的規制」
→→→何かしらの法令が制定された場合に業績に影響を及ぼす可能性がある。

法をめぐるリスクはネットでなくともありますが、昨今は薬事法での規制などもあり、現実味を帯びていますね。たかが検索サイトの存在が上場企業のリスクとして考えられる時代なのですね。

5年後には「twitterユーザーの動向が業績に影響を及ぼす」なんてことになるんでしょうか?

2010年4月14日水曜日

忘れ物大臣

忘れ物が多い、いったことをすぐ忘れる、いわれたこともすぐ忘れる。
嫁からも散々いわれているのですが、今日は神保町と神谷町を間違えて、大慌て。
声に出すと違うのですが、いつも怪しいので確認するようにしているのですが、今日は乗り換え案内でもばっちり調べて、余裕をもって喫茶店でゆっくりしていたら、全然違ってました・・・。

帰りには、携帯もどっかにいってしまって、行き先か、帰りによった喫茶店か、会議室かのどれかと睨んでいます。タクシーのなかには過去に何度も忘れたので、最近は注意するようにしているのですが、端末もどんどん小さくなるので、急いでいる時などは忘れがちになります。

明日は忘れ物がないようにしよう。

2010年4月13日火曜日

過程が大事

今日はチーム全員で戦略および戦術について、徹底議論。

人数が減ったり増えたりがあった4半期だったので、いつもどおりに話をしていたのですが、メンバーからすると「決められた」感覚があったようで、時間をとって開催しました。
同じ結論でも過程に参加できるとできないで、気持ちがずいぶん変わるようで、非常に盛り上がり意見もたくさんでたMTGとなりました。
GOALは共有できていたと思っていたし、そこへのプロセスもしっかりできていた「つもり」だったのですが、状況が変われば、見方も変わるということへの配慮が足りていませんでした。

良いきっかけになったので、これで思いっきり走れるかな?

メンバーに感謝!!

2010年4月12日月曜日

処女作

一日で推敲もせずに小説を書き上げました。

題名は「two dogs」。評判を確認してからupするかどうか決めます。

小説を書いてみて思ったこと。
①ある程度の骨子を描いていても、書き始めるまでが時間がかかる
②書いている最中に、書き方がどんどん変わっていく
③結論というか落ちをどうするか決めていても、途中でどう落とすかわからなくなる
④たぶんに今まで読んだ小説・漫画の作風に影響を受ける
⑤書き始めると意外に面白い

といったところでしょうか?勢いにのって第二弾構想中です。
「構想〇〇年」とはならないようにします。

2010年4月9日金曜日

改革と信念

ある大会社の小会社の社長と久しぶりに会いました。
この1年ぐらいお邪魔していませんでした。理由は、その会社には全力で提案をしたものの、大きすぎて意思決定がされないことと、そもそもの意志・戦略がなかなか見えなかったので、お手伝い出来る部分があまりないなと感じたことでした。

1年ぶりにあってみると、数々の障壁の大半がクリアになっていて感嘆してしまいました。
本社組織の抵抗などはあったはずで、こちらが驚いていると「今回はきつかった・・・。何度か倒れそうになった」とのこと。この一言に凄く重みを感じました。

帰りに車中で、上長にその大変さを伝えていた頃「彼も凄いけど、彼を選んで、ちゃんとバックアップした本社の誰かもえらいよね」と。確かに何かを変えていく上で、実行者になる人にはそれなりのバックアップは精神的にも物量的にも必要です。

「うちも正しい動きをしている人にバックアップしてよ!!」

と言いかけましたが、辞めました。

責任感 プライド

「自分の仕事」という言葉を前向きに使うか、後ろ向きに使うか。
最近身の回りでは、仕事の幅を狭めるために
「それは自分の仕事ではないです」という話をよく聞きます。私の中では「自分の仕事」というプライド・責任感は逆に「あっ、それ自分の仕事だからやります」とか「自分の仕事なので、教えてください」と枠を広げるときに使ってきたので、つくづく解釈というか培ってきた仕事のバックグランドによって同じ言葉でも使い方が違うものだと感じています。


ただ給料をもらうための仕事では、絶対に職人にはなれない。
もらえる給料を上回るこだわりを、1つ1つの仕事に持てるかどうか。
データ精度へのこだわり、グラフの美しさへのこだわり、納品スピードへのこだわり。
もちろん調査業界に限らず、どんなことでもよいので、こだわりを持つことが職人・名人の道の第一歩かと。

ここでは「自分の仕事=プライド=こだわり」となっています。せっかく仕事をしているのであれば、かくありたいものです。こんな私でも「美しい仕事」するために色々やってます。美しいの定義は、自分の考えぬいたシナリオどおりに、誰もが面白くなる仕事です。


GAP

採用の書類審査をちょいと手伝うことに。

面接も最近結構手伝うことが多く、「意外に世の中の人って面接の時に準備してこないのね?」とびっくりしましたが、同じように書類でも「この内容で会おうと思わせられると思っているのかな?」と首を傾げる内容も多いです。営業職の応募なのですから、少し見る側の気持ちにたてばこうは書かないよなと思います。

つい先日twitterで友人が「最近の応募に増えてきたのに、『クラブをやっていたのに、大怪我をして、ヤメようと思ったけど、必死でリハビリをして最終学年でレギュラーになった』という内容がある」
と聞きました。私はすかさず
「そもそもケガをするような鍛え方、トレーニングの仕方に問題あり、しかもレギュラーになったのがgoalであればそもそものGOAL設定がおかしい。で、勝ったの?勝ってないの?もないのは体育会では許されない」と大人気なく返しました。

すると!!
なんと、全く同じ内容のレジメが届いてびっくりしました。

なんか職務経歴書マニュアルでもあるのでしょうか・・・

2010年4月7日水曜日

評価

難しいです・・・。

そもそも何を期待していて、何を成したのか?組織として、何を目指していて何を必要としているのか?
そこのすり合わせがないままに、各個人が評価をしたところで、何も議論になるはずもなく、毎度疲れと猛烈な苛立だけが残ります。

物事は順番も大事だと思う。

監督業

某有名大学のスポーツ部の前監督とランチ。

彼の4年間に渡る監督での経験、コーチとの絆、そして選手の成長について話を聞きました。
もともと前任者がカリスマ性があり、「俺についてこい」というようなアプローチだったのにたいして、彼は選手の自律・自覚を促すアプローチで監督をしていました。

辞める前には、学生たちが今後について自分たちで考えて、自分たちで行動を起こしたという話を聞き、それはもう彼にとっては嬉しいだろうなと思いました。
また、彼が腹を割って話せるコーチ陣との「チームが勝ため、選手が成長するため」という共通した目標のもとに、真剣に議論をし続けたという話をきくにつけ、「やはり誰とやる」というのが大事なのだと再認識しました。学生スポーツのコーチに必要なものは、「自分の成長」とか「自分のステップアップ」という人はどれだけスキルがあってもいらないと断言しています。

私は私で、今現場の営業に欲しいのは「自分のことだけを考え抜けるやつ」「自分の成長だと考えて動けるやつ」と伝えて、反対かなと思いましたが、どのポジションにいるかという違いで、共通していたのは、「熱をもって、言い訳せずにやれる人」というのは変わらないものだと。
彼も選手に求めるのは「自分がうまくなる」「自分が試合に出て勝つ」ことに貪欲な気持ちだということでした。

スポーツの世界はシンプルなだけにわかりやすく、かつ熱いです。

2010年4月5日月曜日

接待の作法

今日はいつもお世話になっているクライアントと食事会。
お互いの上司も引き連れての食事会で、恐らく私の営業史上初めて、先方支払いの会でした。
なにせ、こちらが払うことはあっても、お支払いいただく経験がないので、のんびりと構えていたら、上長から「なんや、今日はうちもちじゃないんか?だったらおみやげ用意しとかなくちゃ」
と、秘書に指示が飛び、最初に考えていたものより数段グレードの高いものに変わりました。

すると、食事後解散前に先方から会社のノベリティグッズなどが入ったお土産が渡されました。
「お~~~~、なるほど~~~、そこで良いおみやげをこちらが用意しておくと、ちょうどバランスがとれるわけだ!!」
と40前にして、新たな発見というか勉強になりました。

先方の執行役員もゴルゴ好きだということがわかり、盛り上がりました。

ビジネス作法もまだまだ奥が深いです。

2010年4月4日日曜日

体の悲鳴


腰の調子も良くないので、いくかどうか迷いましたが、人数も少ないということで参加してきました。
初日は思ったよりというか、いつもより調子が良いくらいで、びっくりしました。
やはりテクノロジー、netの影響力は凄いなと感じています。youtubeやテニスのサイトで、TOPプロのプレー、自分の良い時のプレーなどを見ているため、しばらく練習していないときでも、レベルの落ち幅が少なくなってきています。
イメージ力というのが大事だということですね。

しかし、イメージが体を無理やり動かしてくれただけなのでしょう、今朝は今まで感じたことがないくらいに、全身が別人のもののようになっていました。特にサーブで使う右腕、肩周りに関しては「50肩?」といいたくなるくらいに上がりません。

手・足の皮もめくれて、満身創痍です。


2010年4月3日土曜日

xperia


使ってみました。少し端末が大きいなと思いましたが、操作性はよくって、タッチパネルも以前のものだとどうもうまく入力できなかったのですが、よく使う文字は大きめになっていたり、反応は良いです。

こういうのをすぐに使いこなせるようになってきたぞ~~~。

花見

代々木公園に行ってきました。

砧に済んでいたときは、砧公園の桜を深夜にひっそりと見に行っていましたが、ここ数年行っていなかったので久しぶりでした。
が、もともと花見は好きでも、結局外で宴会になると寒さばかりが染みるので、今日も腰がじんじん来て、座るのも一苦労。
雨の予想があったためか、人も思ったより少なかったです。

景気回復の兆しはちらほら見えているようですが、代々木公園ではまだ見当たらず。

2010年4月2日金曜日

仕事・人への姿勢

今日は新しく始めたNPO支援のパートナーの1人の方とランチ。

27才と若いのですが、仕事や物事の考え方やそれを支える姿勢というか、非常に爽やかでした。人にも興味があるようなので、あっというまのランチタイム。
そんな彼の今年の目標は「悩んだら動くこと」らしいです。昨年考えて動けなかった反省らしいのですが、全くそうは見えませんでした。


個人としても会社としても、貢献できるところがありそうなので、色々仕掛けてみます。

私の今年の目標はなんだったかな・・・

super shoot !!

youtubeの画面が変わった・・・。


すげー