2008年2月5日火曜日

友人の会社へ行きました

半年ぶりに友人がやっている会社にいきました。
そこに入っている人事コンサルの方が、前職のOBで、かなりつながりのある方で「世の中狭いの~」と再度認識しています。年をとるにつれ、ますますそう感じます。なんだろな~、熱がある人ってどっかでつながるようになってるんですかね。
今の会社の同僚でも、この数ヶ月自分で先頭にたって仕事を仕掛けているやつがいるのですが、彼のところにも面白い仕事が次々と舞い込んで来ています。こりゃ負けてられんな。

友人の会社はweb上で会員がすでに350万人もいて、すばらしいサービスを提供しているのですが、組織としては、これからやるべきことも多く、課題もたくさん抱えているようです。
いろいろ聞いてみると、今の私の状況とも非常に近くて、

「組織として共通した意識が取れていない」
「殻を破るような人材がいない」

といった趣旨でした。組織がある限り尽きない悩みなんだろうな。

つくづく思うのは、人はそれぞれのバックボーンが違うということ。創業者の思いは、後から入ってきた人には分からないですしね。しかしそこを伝えていかなくては、会社としての熱も保てないですし。
たまたま今日読んでいた日経BPの連載「ROAD to CEO」の中で、最近頭を悩ましていることについて、記事がでていました。

つまるところ、自分で燃え上がってもらうしかない

この方がどれだけの実績がある方なのかわかりませんが、言いたいことは同じです。
マネジメント、経営者として「燃える環境は用意」できても、燃えてもらうのは本人次第なのかなと。モチベーションでは片付けられない、その人の「コア」のエネルギーというのは、外からはいじれないなと。
でもそれを言っちゃうと話が終わってしまう気もしています。

感情では、「決めるのは自分自身」という思いと、「それを出しやすい環境を整えないで何いってんの?」という思いが交差しています。「コア」がある人を採用すればいいんでしょうけど、それがなかなか見抜けないんだよな~。

0 件のコメント: