また同僚には笑われそうですが、「言葉の使い方」「使われ方」が結構気になるほうです。
前職時代には「マーケティング」「コンサル」「ソリューション」という言葉に反応することが多く、今は「ブランディング」「効率よく」といった言葉に反応することが多いです。
何に反応するかというと、「実態のない言葉」「雰囲気優先」で先につながらないような使われ方をされることが多いからです。または、喋っている人が「自分が賢い」というアピールしているというケースのように本来の議論とは別次元で使われていると思うことが多いからです。
「ちゃんとマーケティングしなくちゃね~」
「コンサルっぽい営業になるってことですね?」
「ブランディングが今重要です」
という形です。個人的に評論家が嫌いなようです。「で?」と思ってしまいます。
実際の評論家が良く使うのは「システム」「仕組み」「チェック機能」
それさえ言っておけば、なんとなく正しいことを言っているように聞こえる「耳障りの良い言葉」のオンパレード。
「ちゃんとチェックできるシステムが必要です」
会社でもこういう人はたくさんいます。過去に何かあったのかなと心配になるくらいに、無意味なことばっかりいっているんですが、本人からすると「正しいこと」だと思っているので手に負えません。
ロジカル・MBA信奉者に多いように感じるのは私だけ?
2 件のコメント:
でたw!
でしょ?たまには吐き出さないとね
コメントを投稿