おがじゅん徒然草
日々自分が感じたこと、思っていることを徒然なるままに書いていきます。 ある先輩のように2,000日連続でかける気はしませんが、ノートのつもりで残していきます。
2007年9月11日火曜日
仏教仕掛ける
シブヤで精進料理、写経体験も…「高野山カフェが登場 」
やっと動き始めたか・・・。
青山でcafeを出すようです。高野山は世界遺産に登録されて140万人/年訪れましたが、少しずつ減って120万人に減っているようです。
高野山と南海電鉄が組んで、仕掛けたのがこれです。
食事だけではなく座禅も組めるようなので、きっかけにはなるかもしれません。
仏教もこれだけ広まったのは、「マーケティング・プロモーション」がうまかったという事実があるわけなので、現代になっても、その心を忘れてほしくないものです。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿